雑司ヶ谷のある店を進められたけど、
今日は休みだった。。。
まあ、いいや、とその足で梅もとに向かう。
ここは、以前、甚六亭だったところだね。
それにしても、梅もとは、何十年ぶりだろう。。。
つけ麺にしようと思っていたけど、
店頭に新メニューの「ぶっかけつけめん」の文字が。。
どんなんだろうと思いつつ店内へ。
クレーター盛りはまともな食べ物ではないので、無視。
ってことで、ぶっかけつけめんを購入。
席につき、麺量は1.5玉、冷やもりでお願いした。
相変わらず、お客で賑わっている。
奥の席では見えないけど、
ブラックホール盛りに挑戦している人がいるようだ。
一応書いておくか、、
つけめん小盛(1玉)
つけめん中盛(1玉)
つけめん大盛(2玉)
つけめん地球盛(3玉)
つけめん銀河盛(4玉)
つけめん宇宙盛(5玉)
つけめんビックバーン盛(7玉)
つけめんブラックホール盛(10玉)
つけめん流星盛(20玉)
つけめんクレーター盛(25玉)
このすべてが700円だから恐れ入る。
ただし失敗は3玉から10玉までは700円、
流星盛・クレータ盛は2000円の罰金。
ところで、その御仁は16分何秒かで食べ終えたらしく、
お店の人も「早っ!」とびっくりしていた。
11分後到着。
ぶっかけ、というから、麺になにかぶっかけてあるのかと思ったけど、
普通の醤油つけめんのスープの中に、ほぐしチャーシューのほかに、
キュウリの輪切り、オクラ、鰹節、が入っているだけのもの。
麺はやや平の中太麺。
いいすね。
小麦の香り。。。
しこっとした食感といい、やはりかなりいい麺だな。
スープの味は甘酸っぱい、梅もと独特の味。
ああ、うまいわ。
ほぐしチャーシューとキュウリとオクラと鰹節か。。。
食べるとわかるけど、このスープには最高の取り合わせに思える。
うーむ。これはおいしい。
箸を止める間も、息つく間もないほどに一気に食べ終えた。
割りスープをお願いした。
軽い動物系の味わいに生姜がほのかにきいている。
あまりスープは残らなかったけど、
割りスープをたくさん注いで、おいしく完食。
時々食べたくなる味は変わらなかった。
そう言えば、初梅もとらしかった隣人が、
大将のやさいらーめんを頼んでいて、
お好みを聞かれて、麺は普通、野菜を大で、
とお願いしていたけど、
野菜大は500gあるんだって!!
どんなんか見たかったけど、
なかなか出てこないので店をあとにした。
きっとびっくりしただろうな( ̄∀ ̄)
お店のデータはぼぶのラーメン店DATAで。
感想など。。。