訪問日時:2015/04/18 18:00
海老吟醸じぱんぐは上野、秦野に加え
ここ御徒町の上野本店ができ、すでに3店舗。
興味を持ちながらもなかなか行く機会を
得られずにいたところ、
たまたま、こちらのプロモーションを任されている方から
お招きを受けた。
感想を聞かせてほしいと。
私ごときでどうなるものでもないでしょうが、
ありがたくお邪魔しました。
お店は地下なのね。
小さな看板はあるけど、
ちょっと視認しづらいかも。。
階段を降りて、店に入ると
タッチパネルの券売機。
これだけではちょっと商品の特徴がわかりにくいのでは。。
私は勧められるまま 白・海老吟醸をチョイス。
次の画面でエビ香る飯セットを。
どうでもいいけど、
こちらにはつけ麺はないのね。
本店なのにね。
店内きれいで広い。
U字型のカウンター20席。
目の前にもお品書き。
ここに商品の説明があるといいよね。
ちなみに白は牛乳を加えてマイルドにしてるのだそうだ。
ウォーターサーバーは回転寿司式。
いろいろ見渡すと
すいぶんと お金かけてる印象。
火力はガスはなく、IH使用。
その方が早く沸くんだって。
センターで作られた基本のスープを
お店で仕上げる。
スープは海老スープとラードをすべて取り除いた
豚骨スープを合わせているそうだ。
柚子胡椒がある。
麺箱は四之宮商店。
平塚の麺屋さんだよね。
家系がメインだったかな。
到着。
ふわーーーっと海老が香る。
具は鶏チャーシュー、ねぎ、麩、桜海老、キクラゲ。
スープは海老は香るけど、マイルド仕上げ。
ファーストアタックはやはり牛乳を感じた。
海老油もいい感じ。
おいしいスープだと思う。
おお。
おいしい!
スープが生きるちょうどいい麺だな。。
桜海老がとってもいいアクセントになっている。
より海老感が増す。
鶏チャーシューもおいしい。
柚子胡椒も試してみたけど、
それほどの効果は感じなかった。。海老香る飯。
これ、気に入った。
ドライドトマトもナイスだ。
食べ方指南によると、
こちらにスープをかけて、
と書いてあるけど、
こんな感じで。
そのままでもかなりおいしいけど、
これは合うに決まってる。
海老×海老=海老エビえび。。
基本の海老吟醸。
見た目はあまり変わらないけど、
これも
ウ(◎◎)マ〜〜〜!!!
海老をより楽しむにはこちらで決まりだね。
海老で売る店だからね。
おいしくいただきました。
海老好きさんには断然おススメです。
お店のデータはぼぶのラーメン店DATAで。