訪問日時:2016/10/14 12:15
どうしても気になって、相方を誘って訪問。
松戸南部市場の食堂棟の一角。
オートバックスの脇から入って、一番奥。
店は9時からやっているけど、
ラーメンは11時から。
中に入ると券売機(撮り忘れ)。
表のメニューの他には、
特製ラーメン1050円
味玉・メンマ・のり100円
豚なんこつ200円
チャーシュー300円
チャーシュー丼350円
がある。
私はミートソースまぜそばと
チャーシュー丼を購入。
しらけん氏はラーメン。
若店主さんは滝野川大勝軒に昔いたらしいけど、
お顔に覚えはなかった。
お父上と二人体制。
調味料類はソース、胡椒、酢、タバスコ2種。
お箸の入れ物がおしゃれ。
ソースはカレー用ですかな?
カウンター7席と奥に4人卓がある。
お冷はセルフ。
6分後チャーシュー丼からやってきた。
ご飯盛り盛り( ̄口 ̄;;
まぜそばは予め麺にはオリーブオイル?をまぶしていた。
その後盛りつけてミートソースをかけて到着。
ありゃ。
見た目スパゲティミートソースそのもの。
なんか彩りがほしいよね。
麺はラーメンと同じみたい。
やや甘めのミートソースは美味しい。
でも、これは「まぜそば」の類とはちょっと違うな。。。
途中で少し飽きたので、
チャーシュー丼にいってみた。
私は 麺のち丼 というのが信条なんだけど、
どうにも箸が進まなくなったので。。。
で、チャーシュー丼はバカウマ!
タレがかなり染みていて、
チャーシューがすばらしいね。
また豚なんこつも凄まじい美味しさ。
とろとろで旨み充分。
これは麺類にもトッピングをオススメする。
その後交互に食しながら、完食した。
タバスコはやはり抜群の相性だった。
麺量は200gくらいかな。
丼も多かったので、腹がきつい。。。
しらけん氏のラーメン。
スープは鶏ガラと野菜だけだそうだ。
醤油ダレの味が好みだな。
麺もスープに合っている。
とても美味しいと思う。
お父上がいろいろ話かけてきてくれて、
「スープ出しましょうか?」
ラーメンと同じスープだ。
まぜそばに付属しているわけではないけど、
お願いすればくれるみたい。
確かにこのまぜそばには
汁っけがあった方がいいかも。
さて、ミートソースまぜそば。
まぜそば というからには
もう少しいろいろほしい。
クレソン、ミニトマト、白髪ネギ、をデフォルトで添えて、
トッピングでアボカド、パクチーでいかがでしょうか。
納豆もいいと思います(^^;
でも、ここまでミートソースに振り切っちゃうなら、
粉チーズもほしいところ。
このあと市場を少し見て回った。
この食堂棟には定食屋、コーヒーとサンド、寿司屋、
イタリアン、海鮮もの などがあり、
感想など。。。