訪問日時:2017/08/28 11:42
ここは絶対行きたい!
しかも2トップメニューの両方食べないと!
場所は草加駅からほど近い。
以前は杉山改というラーメン店。
待ち合わせて中に入ると、
いかにも居抜きっぽい。
厨房を囲んでL字型カウンタ−は8席。
奥にテーブル席もあるのかな?
このときは炊飯ジャーとかいろいろ置いてあったけど。
メニューを見て、
hoajaoラーラー麺とhoajaoカリー麺を
双方2辛でお願いした。
こちらの店は名古屋にある
tokyo hoajao style IKEDAという店の支店。
名古屋の店にも一度行ってみたいと思っていたので、
そちらから来ていただき、ありがたい。
その味に感銘を受け、名古屋で修行後、
支店としてこちらを任されたお方。
今日はそちらの社長さんのご両親と
そのお嬢さま(社長さんのお姉さま)がスタッフとしていらした。
お姉さま、とんでもなく美人。。。。。
卓上に調味料類はなし。
2番めで10分後到着。
具は挽肉、レタス類、温玉、油揚げ、糸唐辛子。
なんともそそられるいい香り。
さっそくスープを、
どひゃ!
バリ旨!
ベースは東京の味噌を中心にブレンドした
味噌ダレを使ったもの。
とろりとして、甘さ・塩分もちょうどいい。
2辛の辛さは私にとっては普通。
花椒の香りと痺れがとっても良いポイントになっている。
出汁感は非常にバランスが良いと感じた。
麺は表面がざらついた、
中太やや縮れ。
ウ(⦿⦿)マ〜〜〜!!!
めちゃくちゃ美味いす!!
とろとろした味噌カレースープを思い切りまとって、
かなり魅力的なラーメンだ。
肉味噌も控えめな味付けながら、
実に美味しい。
油揚げは細切りにして炒ったもの。
これが結構重要なアクセントになっている。
マシマシしたいくらい。
そして、全体をよく混ぜてみると、
また熟成した味わいになる。
温玉もいい効果だ。
最後はランチサービスのライスを、
ああ、幸せ。
合わないわけがない。
じゃばば、
完璧な〆だね。
しらけん氏のラーラー麺。
スープは味噌担々麺という味になると思うけど、
それだけでは語れない、複雑な味わいに思わずうなる。
辛いには辛いけど、
このメニューは辛くないとダメだと思う。
こちらもご飯が合いまくり。
両方、魅力に満ちた商品。
これは片方だけでは未食扱いされそう。
大満足で食べ終えた。
辛い、痺れる、とう類の創作アレンジメニューを前面に出した店で、
これほどまでに完成度が高いのはあまりない。
遠いけど来てよかった。
いろいろな意味で(^^;
感想など。。。