2014年03月16日

サンヒルズカントリークラブ@宇都宮(陳健一の担々麺 79/'14)

訪問日時:2014/03/16


ゴルフコンペに参加。

きれいなゴルフ場だけど、難しい。


前半最終ホールでダブルボギーにしてしまい、

反省こめていただきます。




あ〜〜うまい!!


もう機嫌なおった!


ランチは陳健一の担々麺。




スープはあっさりタイプの

ゴマ風味リッチなものでおいしい。




でも、麺がいかん。




ゴルフ場の麺の鉄則、


固め指定


を忘れていた。

出来上がってから席に来るまでに時間かかるからね。


でろでろの麺で全部食べられなかった。


肉味噌と小松菜がおいしかったので、

付け合せのザーサイとともに付属のライス飯を

いただいた。


ランチを失敗したせいでもないだろうけど、

後半は乱れた。






感想など。。。
posted by ぼぶ at 10:40 | Comment(0) | TrackBack(0) | ゴルフ場 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年11月24日

総成カントリークラブ@千葉(チャーシュー麺 341/'13)

訪問日時:2013/11/23

大学時代の大切な仲間と
楽しいゴルフ。

ランチはカレーライスにしようと思ったけど、

「ラーメンじゃないの?」

とツッコまれた。
なので、チャーシュー麺。



自家製スープ、とメニューには書かれていた。
でも、全体的に業務用の範疇は超えていない
ところもあるけど、麺もチャーシューもよくて、
満足できた。


レイクウッド総成カントリークラブ

-
posted by ぼぶ at 19:51 | Comment(0) | TrackBack(0) | ゴルフ場 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年11月07日

袖ヶ浦カンツリークラブ新袖コース(五目あんかけラーメン 330/'13)

訪問日時:2013/11/07








スープ熱々。
丁寧に作られている。
麺も固めでちょうどいい具合。

おいしかった。
posted by ぼぶ at 00:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | ゴルフ場 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年08月26日

河口湖カントリークラブ@山梨県(チャーシュー麺 260/'13)

訪問日時:2013/08/26

昨年の同時期にもいただいた、
チャーシュー麺を頼んでみた。。

今日もこれからね。



この地ビールは大のお気に入り。
青ザーサイがついてくるのがうれしい。



む。。
去年よりも愛が見える。
ビジュアルきれいになったじゃないすか。



スープは熱々でおいしーじゃん!
あれこれ言うものでもないけど。。

麺は縮れの強いもの。



チャーシューも柔らかく、
臭みもなく、もっと食べたいと思った。

これならばまた食べてもいいな。



河口湖カントリークラブ


-
posted by ぼぶ at 21:24 | Comment(0) | TrackBack(0) | ゴルフ場 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年07月08日

広島くにまつ@自宅(汁なし担担麺 201/'13)

実食日時:2013/07/08 19:20

あるパーティの料理がひどかったので、
自宅で仕切り直し。

一度取寄せて気に入った
広島くにまつの汁なし担担麺。



この前はタレのかけ方を間違えたけど、
今回は取説通りに。。。

ただ、麺はインゲン豆と一緒に茹で、
ねぎがなかったので、近場にあった
小松菜の茎をみじんに切って添えてみた。



やっぱりおいしい!
麺はまずまずだけど、
肉味噌とタレの具合が実にいい。
辛さもKUNIMAXにしなくても満足できる。

いずれまた取寄せよう。


広島くにまつ楽天ショップ


感想など。。。
posted by ぼぶ at 20:41 | Comment(0) | TrackBack(0) | ゴルフ場 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年06月19日

浜野ゴルフクラブ@千葉(特製つけ麺 171/'13)

訪問日時:2013/06/18

ゴルフ場にてのランチ。
最近、ゴルフ場でよく見かけるようになったつけ麺をいただいた。



麺にはメンマ、半熟ゆで卵、カイワレ。
スープには白ネギ、チャーシュー。

麺がつやつやいい感じ。



麺を口に運び、

お!

と思った。
こりゃこだわって仕入れているな、と。
それほど香りと食感のいいものだった。

スープはさらっとした、動物鰹節系。

これくらいの商品なら街でも通ずるんじゃ、
と思うほどの出来映え。

チャーシューも柔らかでかなりおいしい。

大勝軒系で修行した人が開いたお店のつけめん、
というイメージ。

満足でした。


浜野ゴルフクラブ


感想など。。。
posted by ぼぶ at 13:35 | Comment(0) | TrackBack(0) | ゴルフ場 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年06月12日

湘南カントリークラブ@神奈川(湘南ラーメン 162/'13)

訪問日時:2013/06/11

お仕事ゴルフ。
超名門コースの湘南カントリークラブ。
なかなかできないコースなのでうれしい。

お昼はお品書きからすぐに目に飛び込んできた湘南ラーメン。
写真からもオーラを感じた。

談笑しながら待つこと5分。



オーソドックスな顔立ち。
しかしながら、やはりおいしそうではないか!

スープはまろやか鶏主体のもの。
丸みある醤油味がなんともいい感じ。



麺は中細縮れ。



おお。おいしい!
しこしこ食感が最後まで楽しめた。

チャーシューも柔らかくてポイント高い。

ゴルフ場のラーメンとしては
かなりよくできている。
800円と値段も手頃。
料理長がラーメン好きなのかも。


湘南カントリークラブ


感想など。。。
posted by ぼぶ at 10:25 | Comment(0) | TrackBack(0) | ゴルフ場 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年06月07日

鶴舞カントリークラブ@千葉(コク旨醤油中華つけ麺 161/'13)

訪問日時:2013/06/06

鶴舞カントリークラブに来たんです。
圏央道 市原鶴舞ICが完成し、
飛躍的にこちらの利便性があがり、
会員権相場も上がっているところ。

井上誠一設計で有名なゴルフ場ですね。



今日はカンカン照りでないけど、
そこそこ蒸し暑い。
当然ビールもうまい。

メニューを見て、すぐに目に飛び込んだ特製つけ麺を発注。



これがびっくりするくらいおいしかった!!

スープは鶏豚使用の白湯に魚介がバランス良く合わされている。
はっきり言ってゴルフ場のレベルではない。



麺はちょっと凡庸だけど、
具は柔らかチャーシュー、メンマ、ねぎ、もやし、のり、
固ゆで味玉1/2、なると、糸唐辛子
とかなり豪華。

おいしい具の豪華さで間引いて、
このつけ麺はアリ!



鶴舞カントリークラブ


感想など。。。
posted by ぼぶ at 10:13 | Comment(0) | TrackBack(0) | ゴルフ場 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年05月16日

キングフィールズゴルフクラブ@千葉(ぴんそば 139/'13)

訪問日時:2013/05/14


千葉のキングフィールズゴルフクラブにて、

おつき合いゴルフ。


最高の天気にビールもおいしく、




ランチは名物の「ぴんそば」。




磯子カンツリークラブ系列のこちらは、

食事もほぼ同じ。

磯子も昔、よくプレーさせてもらい、

ぴんそばは非常に懐かしい。


もちろんボールがピン近くにある状態の「ピンそば」をもじったメニュー。


いわゆる海鮮あんかけ焼きそばだけど、

蒸してから炒める細麺が特徴的で大変おいしい。



コースもいいし、すばらしいゴルフ場だ。

気分転換の一日を有意義に過ごすことができた。






-
posted by ぼぶ at 09:25 | Comment(0) | TrackBack(0) | ゴルフ場 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年03月16日

ロペ倶楽部@矢板(国産浅利の塩ラーメン 75/'13)

訪問日時:2013/03/16

コンペに参加。
大好きなロペ倶楽部。
今回も楽しかった。

今日は暖かい。
なので、テラスで昼食だ。
やはり鉄板の洋食系に惹かれるのだけど、
「国産浅利の塩ラーメン」の写真がおいしそうだったので、それを。

ここはサラダが取り放題だし、
ソフトドリンクもフリー。

サラダをつまみつつハーフの反省。。。



これ、写真通り。
まずは合格。

スープは、、、





・・・・・・

驚いた・・・


ウ(◎◎)マ〜〜〜!!!



なんたる深みのある塩スープ。
浅利の出汁もきいているせいか、
これはなかなかない旨みを感ずる。

麺もいいね。



しこっとした食感のいい麺だ。
最後までダレないのはこういう施設では
とっても大切なことだと思う。

脂分も少ないので、ヘルシー感も満載。
ってことで、スープ完食。。(^^;


おいしかった!


ロペ倶楽部

-感想など。。。
posted by ぼぶ at 20:57 | Comment(0) | TrackBack(0) | ゴルフ場 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年02月15日

芙蓉カントリークラブ@藤沢(醤油ラーメン 44/'13)

訪問日時:2013/02/14 

おつきあいゴルフにて、
昼食にはラーメンをチョイス。

ゴルフ雑誌の企画で、
ベストラーメンに選ばれてもいる。



醤油ラーメンとは言っても、
具沢山で豪華。

豚バラ、もやし、ニラを炒めたものが乗っていて、
ねぎがどっちゃり。

動物系の出汁、炒め野菜の香ばしさ、
麺のマッチング。

確かにゴルフ場のレベルとしてはおいしいと思う。

塩味も味噌味も気になるところ。



芙蓉カントリークラブ



posted by ぼぶ at 13:05 | Comment(0) | TrackBack(0) | ゴルフ場 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年10月15日

ゴルフクラブ成田ハイツリー@千葉県香取郡(つけ麺 332/'12)

訪問日時:2012/10/15

モーニングハーフはさんざんだった。
楽しみはランチだけ。

今日は朝ラーもしたし、
カキフライにしようか、トンカツにしようか、
はたまたもっとおいしいものあるかな、
とレストランに行き、椅子に座ってビックリ仰天(@_@;)



なにこれ!
ゴルフ場にあるまじきワードが並んでいる。
そのまま書きます。

「コシのあるもちもち麺と魚介豚骨のWスープ」

「鰹だし香る濃厚な味わいながら、あっさりした後口があとを引くスープに
試行錯誤w繰り返し辿り着いた中太のちぢれ麺。本格つけ麺をご堪能ください」

ですと!

しかも、麺は全粒粉入り麺と唐辛子麺の2種類。
さらに、それぞれに釜揚げ風あつもりと冷やもりが選べるではないか!

で、さらに心くすぐるワード。

「釜揚げ風のあつもりはスープが冷めにくく、あがりにはスープ割りとしても
お楽しみいただけます。冷水でしめたスタンダードなつけ麺は麺のモチモチ食感と
スープの絡み具合がたまりません」

なんかすごいぞ、ここ。
経営者か料理長はよほどのラヲタなんじゃなかろうか。

もちろんこいつを注文。
っていうかほかのメニューは目に入らなくなってしまった。

さーて、
きたぞ〜〜〜



うおお!!!
いいんでないかい。。。

具は別盛りになっている。
チャーシュー、メンマ、ほうれん草、キャベツ、もやし。
一瞬、ゴルフ場であることを忘れるビジュアルではないかいな。

全粒粉入り麺。



っていう割りにはそれらしきはちょっとだけ感ずる程度?

でもね、この麺、おいしい!
もっちりしていて、ゆで具合、締め具合最高。

スープはさらさら系の豚骨魚介。




ウ(◎◎)マ〜〜〜!!!


きたきた!
なんか、楽しくなってきた。

鰹の香りもバランスよし。

携帯で写真を撮りまくっている私に、
同伴競技者は不思議な顔で見ていたけど、
そんなのおかまいなし。
適当に話にうなづきながら、食べ続けた。

具も文句なし。



豚トロのチャーシュー、絶品!
メンマも癖なし。
野菜もちょうどいいゆで具合。

専門店に比べてしまうと、
どうかな、とは思うけど、
これはこれですばらしいと思う。


豚トロ丼は自動的についてくる。



これがまたうまいのよ!
タレがいい具合にしみていて、
柔らか豚トロが実にうまい!

麺の量は220gくらいかかな?
おなかはフルに近かったけど、
ガツガツときれいに完食。

スープ割りは聞かなかったけど、
頼めばやってくれるかもね。

あとで、公式サイトのメニューを見てみたら、
四川風ピリ辛冷し担々麺、なんてのも夏季限定であるようだし、
やはりここのゴルフ場は必ずラヲタがいるはず。


いや、今日は面白かった。
プレイよりも昼食が強く印象に残った。
あと3種類のつけ麺をぜひ食べてみたいものだ。


ゴルフ倶楽部成田ハイツリー


感想など。。。
posted by ぼぶ at 21:29 | Comment(0) | TrackBack(0) | ゴルフ場 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年08月28日

アイランドゴルフリゾート那須(じゃじゃ麺 269/'12)

訪問日時:2012/08/27

どうしても断り切れないお付き合いゴルフ。

暑い。
でも、東京よりはかなりマシ。



うま〜〜〜!!

ランチの注文はじゃじゃ麺。



盛岡風ともちょっと違う感じ。
炒り卵のってるし。。



でも、まぜて食べ始めるとかなりおいしい。
肉味噌の味も独特で、
独創的なじゃじゃ麺だ。

残り1/3くらいになったら、
付属のスープを投入。
これも乙なもの。
チータンタン付きと称してあったけど、
生卵はなかったのが残念。


アイランドゴルフリゾート那須


感想など。。。
posted by ぼぶ at 12:24 | Comment(0) | TrackBack(0) | ゴルフ場 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年07月26日

河口湖カントリークラブ@山梨県(チャーシュー麺 230/'12)

訪問日時:2012/07/26

業界のお偉い様と懇親ゴルフ。

いつもお世話になってます。



チャーシュー麺を頼んだ。



見た目まあまあなんです。

スープぬるいです。



麺伸びきってます



愛のないラーメンでした。

まあ、昔から食事はイマイチなところなんですけどね。


河口湖カントリークラブ


-
posted by ぼぶ at 00:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | ゴルフ場 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年06月06日

千葉バーディクラブ@千葉県八街市(黒豚チャーシュー麺 171/'12)

訪問日時:2012/06/05 

業界のゴルフ会に参加。
千葉バーディクラブは
オープンして4年目の新しいゴルフ場。
私も気に入っているところ。

気に入っている理由の一つにはラーメンがおいしいことがある。

昼食の前に、まずはこいつで!



眼前に池が広がるレストラン。
今日は気持ちがいいので、外のテラスで。



2回目のチャーシュー麺。

この濃い醤油の色がたまらん。



ニンニクがきいたじんわりと深い味わい。
変わらないおいしさに安心。

麺にもこだわりを見せる。



しこっとした中細ストレート。
しっかりした食感でとてもいい感じ。

黒豚のチャーシューは厚く切られ、
トロトロに柔らかく、



しかも絶品のおいしさ。
中華料理ではなく、
ラーメン店のチャーシューとしてもかなり上位に入る。

不思議なゴルフ場だ。

千葉バーディクラブ


感想など。。。
posted by ぼぶ at 00:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | ゴルフ場 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年05月11日

よみうりゴルフ倶楽部@読売ランド前(東京ラーメン 141/'12)

訪問日時:2012/05/10

お付き合いゴルフで名門よみうりゴルフ倶楽部へ。
前半の悪い流れを断ち切るべく、
昼食の注文は東京ラーメン。

脈絡はないようであるのですっ。





以前、担々麺のおいしさが強烈に残っているので、
今日は基本のラーメンにしようと。。。

ねぎの切り方がきれい。
チャーシューもなるとも2枚!

スープは予想通りにおいしい。
東京ラーメンというより、
高級中華風のスープ。

麺は中細。



後半少しだれるけど、
ファーストタッチ(美少女ヌードル風^^;)はしこっとした食感が印象的。

スープがおいしいので、
飽きることなく完食。


このおかげもあって、
後半はいくらか持ち直したのはホントの話!


よみうりゴルフ倶楽部


感想など。。。
posted by ぼぶ at 10:37 | Comment(0) | TrackBack(0) | ゴルフ場 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年11月18日

【357/'11】レイクウッドゴルフクラブ@二宮(ふかひれラーメン)

訪問日時:2011/11/17 

業者さん主催のゴルフ会に参加。
レイクウッドはきれいなゴルフ場で、大好き。
天気もよくて最高のゴルフ日和。

昼食は湖畔亭という別館のレストランで。
ここは海鮮ものがかなりおいしい。
寿司のカウンターもあり、
握りやちらしを注文する人が大半だけど、
今日は目が釘付けになった、ふかひれラーメンを注文した。

IMG_0264.JPG

ふかひれの量はいまいち不満だけど、
ややとろみのあるスープは抜群のおいしさ。

麺は柔らかタイプ。

IMG_0266.JPG

これといった感慨はないけど、
これも全体のいい印象を醸しだしている。

目立たないが、もやしがおいしい。
頭とひげを落とし、きれいに切りそろえられている。
もやし特有の臭いもなく、丁寧な仕事に感心する。

ふかひれの食感も楽しく、
ゴルフ場では珍しくスープまで完食した。


レイクウッドゴルフクラブ


感想など。。。
posted by ぼぶ at 10:33 | Comment(0) | TrackBack(0) | ゴルフ場 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年11月09日

【348/'11】横浜カントリークラブ@戸塚(叉焼雲呑麺)

訪問日時:2011/11/09

お付き合いゴルフで横浜カントリークラブへ。
ここはかなり前に、レストランの中華がおいしいと話題になり、
一般の客がどんどん押し寄せたことがあった。

でも、普通のゴルフ客が食事ができない事態になり、
当然クレームが相次ぎ、それ以来プレーヤー以外は入れなくなった。

今はその時代の料理人はいないけど、
いまでも中華のメニューはどれもおいしい。

今日は叉焼雲呑麺を頼んだ。

NEC_0186.JPG

これが大当たり!
ゴルフ場でこれだけの醤油スープはまずお目にかからない。

よくあるタイプの味付けながら、
丁寧にとったのであろう鶏がら主体のスープの良さが伝わる。

麺は細やや縮れ。

NEC_0188.JPG

これがまた素晴らしい。
しっかりとした主張があり、
コシも最後まで失われないがっしりボディ。
これはすばらしい。。

そして、叉焼は信じられないことに二種類ある。
豚トロの部分と肩ロース。
そして双方とも超おいしい。

うーむ。
これはすごい。

多くのラーメン好きに食してもらいたい一品なんだけど。。。。


横浜カントリークラブ



感想など。。。
posted by ぼぶ at 21:21 | Comment(0) | TrackBack(0) | ゴルフ場 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年10月18日

【322/'11】ジュンクラシックカントリークラブ@氏家(醤油らーめん)

訪問日時:2011/10/16

ゴルフにはとても気持ちのいい気候。
ジュンクラシックカントリークラブに行ってきた。

ここは姉妹コースのロペ倶楽部と共に
私のベスト3に入る大好きなゴルフ場。
というか、こちらの方がはるかに歴史はあるけど。

アミューズメント施設としてはありとあらゆるサービスがあり、
誰もがもう一度来たいと思うはず。
ソフトドリンクは全てフリー、食事はおいしい、
麻雀、卓球、囲碁将棋もあり、至れり尽くせり。

しかも12ホールのショートコースが併設されていて、
泊まり客は無料で回り放題。

温泉ではないけど、露天風呂も気持ちよく、
ここは日帰りではもったいないと思う。

ってわけで泊まってやってきた。

久しぶりにいいスコアで折り返し、
昼食は醤油らーめん。

NEC_0173.JPG

ピン甘いな。。。
携帯で撮ったので、画面が光ってよく見えず、
確認できなかった。。。。

でも、これがおいしいんだ。
ゴルフ場のラーメンとしては最高峰と言っていい。

ほかのメニューも全ておいしいのはわかってるけど、
ここに来たら、夕食、昼食のどちらかは必ずこれにする。

おにぎりもついて、満足。

後半も気持ちよくプレーし、
心地よい疲れと共に帰途についた。


ジュンクラシックカントリークラブ


感想など。。。
posted by ぼぶ at 14:15 | Comment(0) | TrackBack(0) | ゴルフ場 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年09月13日

【289/'11】那須国際カントリークラブ@那須塩原(赤みそラーメン)

訪問日時:2011/09/13

付き合いゴルフ。

避暑地那須と言えども、今日は暑い。。。
でも、さすがに日陰は涼しいし、
昼食でクラブハウスにもどったらすぐに汗がひいた。

ここではロースカツ御膳を頼むことが多いのだけど、
汗もひいたし、赤みそラーメンをお願いした。

「那須を中心に店舗を構えるラーメン店「天華グループ」とのコラボレーション。

野菜、にんにく、たっぷりの味噌ラーメンです。」

ということだけど、結構手広くやっている会社で、
街道沿いに何軒も見たことある。

NEC_0162.JPG

炒められた野菜が香ばしく香る。
キャベツ、人参、玉ねぎ、ニラ、キクラゲ、もやし。

スープは確かににんにくも香るけど、
しつこいわけではなく、
それとなくきいている感じ。

赤味噌使用だけど、しょっぱさはほどほどで、
かえっていろいろな甘みが実にいい。

また、炒められた野菜にからむ油もいい役目を果たしている。

これ、すなおにおいしい味噌ラーメンだよ。
麺はちょっとたよりないけど、不満はない。

セットに添えられた鉄板焼きのしらすご飯。

NEC_0163.JPG

これはあまり。。。。。


実は天華グループの味噌ラーメン店は、
あまりいい噂も聞かないし、どうもそそらなかった。。
でも、これなら行ってみようかな。




感想など。。。
posted by ぼぶ at 22:04 | Comment(0) | TrackBack(0) | ゴルフ場 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする