2025年03月28日

拉麺 久留米 本田商店 ラーメンスタジアム店@博多(ホンダラーメン2号元味)059

訪問日時:2025/03/28 11:32

福岡出張。
キャナルシティのラーメンスタジアムに来た。

福岡からは豚骨ラーメンが4店
拉麺久留米本田商店
初代 秀ちゃん
らーめん二男坊
長浜ナンバーワン

そして、二男坊別ブランドの
二男坊 second 豚骨つけ麺 あんど、
鶏白湯の
濃厚鶏塩白湯ラーメンほったて小屋
があり、札幌から
札幌みその 〜一期一会〜
が入っている。

注目すべきは最近、博多でじんわりと認知されている
トマトラーメンの先駆者
元祖トマトラーメン三味

まあ、でも王道でいきますかね。


イベントでしか経験がないので、
いつか実店舗でと思っていたくらい
気になっていたのは事実。

ホンダラーメン1号 純味
ホンダラーメン2号 元味
ホンダラーメン20号 辛味噌
ホンダラーメン21号 本田サブロー


がある。
純味はイベントで数回いただいているので、
ホンダラーメン2号久留米やきめしセット
購入した。

席にはぎょうざたれ、ラー油、胡椒、
HONNDAブラック、紅生姜がある。


混んでいたけど8分後到着。


チャーシュー、ねぎ、海苔、味玉が乗る。
豚骨ラーメンでデフォルトで海苔と味玉、
これが本田商店スタイル。


ねぎは糸島産、海苔は有明産、かな?

さ、スープはと、


ふーん、ニンニクチップがしっかり効いているんだ。
純味とはかなりニュアンスが違うんだな。

麺は普通がオススメと言われたけど、
バリカタでお願いしてある。


美味しい。
本場に来た感じがビンビン。
呼び戻し・継ぎ足しの豚骨スープは
ニンニクによって違うバージョンになっている。

チャーシュー、


適度な硬さ、美味しい。
繁盛店なので、切り置きだろうけど、
あまり気にならなかった。

紅生姜はマスト。


HONDAブラックは少し試してみたけど、
よくわからなかった

久留米やきめし。
これは文句なし!
醤油の焦げた風味、パラパラの食感、
私にはベスト。

同行者の純味。


スープだけ一口もらったけど、
やはりおいしい。


トマトラーメンも連食しようと思ったのに、
やきめし食べちゃったので、また今度だな。
いつ福岡来ようかな。


お店のデータはぼぶのラーメン店DATAで。




感想など。。。
posted by ぼぶ at 00:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 福岡県 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年06月12日

【183/'11】博多ラーメン ちくぜん@福岡空港(こってり黒とんこつラーメン)

訪問日時:2011/06/11 17:50

福岡空港でフライト前に最後の一杯。

このちくぜんと、とんこつラーメン屋台がうどん屋さんをはさんで
並んでいる。

なんとなく、こちらを選んで入店。

DSC03362.JPG

こってり黒とんこつラーメンを注文した。

ビールも頼んだので、卓上の辛し高菜をつまみにしようかと
思っているところに到着。

DSC03363.JPG

しまった。
もう少しビールを飲んでから頼むんだった。
どうも店に入ると、最初にラーメンをすぐに頼んでしまう。

博多系は混み具合にもよるけど、
頼んでからものの1分で出てくるからなー。


さて、形相は黒マー油が一面を覆っている。
しかし、このマー油は大量の野菜がメインだそうで、
にんにく臭もそれほどないし、
それほどのこってり感は感じない。

醤油ダレも甘さ加減がいい感じ。

細ストレート麺も王道。

DSC03364.JPG

さすが豚骨ラーメン王国。
こんなところでも(失礼)結構おいしくいただけるのは
ツーリストにはありがたい。


そして、昨晩食べた八ちゃんラーメンのお土産と

DSC03365.JPG

福岡に来るとついつい買ってしまう、
ロイヤルのスイートポテトと関和の明太子を買って
機上の人となった。


お店のデータはぶのラーメン店DATAで。

感想など。。。
posted by ぼぶ at 08:36 | Comment(2) | TrackBack(0) | 福岡県 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年06月11日

【181/'11】八ちゃんラーメン 薬院店@薬院(ラーメン)

訪問日時:2011/06/10 22:00

福岡に来た。
ラーメン行脚ではなく、業界の視察旅行。
団体なので、あまり勝手な行動も取れずに、
豚骨ラーメン王国の中でイライラが爆発しそう。。。。

夜は稚可栄でお魚を堪能し、
用意された二次会まで楽しみ、
やっと抜けだすことができたので、
タクシー運転手さん情報と、いろいろな県民の方の情報を総合し、
八ちゃんラーメンにタクシーで乗りつけた。

昔もこの方法で「だるま」に行き当たり、
大満足だったのだよな、、、

ラーメンを普通で注文。

DSC03360.JPG

ここの豚骨ラーメンは白湯ではない、
にごらないように炊き出したスープに醤油ダレ、
表面は厚くラードが覆っている。

まずはスープをすすって驚いた。
清湯に近いながら、濃厚の極み!
豚骨臭もそこそこあるけど、
すっきりした濃厚さ。

麺は当然細ストレート。

DSC03361.JPG


ウ(◎◎)マ〜〜〜!!!!


これはうまい。。。
大げさでなく、博多豚骨のイメージが覆された。
ここは21時開店ですぐに満席になってしまうほどの
人気らしいけど、それもよくわかる、。

チャーシューも柔らかく煮込まれたものが2枚。
端切れも入っていてうれしい。
チャーシューのおいしさも満足。

カウンター上に置かれた大量の紅生姜もたっぷりといただきましたよ。
大満足の締めだった。



お店のデータはぼぶのラーメン店DATAで。

感想など。。。
posted by ぼぶ at 07:49 | Comment(7) | TrackBack(1) | 福岡県 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする