今日はぎょうてんらーめん目黒屋の最終日。 一昨日行って、今日も行こうと思っていたが、 もう、去る者は追わず。 新しいものに目を向けていこう、って思い直した。
ここは4月3日オープンの新店。 最近、なかなか新店巡りができず、 宿題をためる一方。 ストレスたまるです。。。 地図をたよりにきたら、あれ。 チャーシュー屋 巧味創房の跡地だったのね。 っていうか、閉店したの知らなかったよ。 好きな店だっ..
今日はぎょうてんらーめん目黒屋の最終日。 一昨日行って、今日も行こうと思っていたが、 もう、去る者は追わず。 新しいものに目を向けていこう、って思い直した。
ここは4月3日オープンの新店。 最近、なかなか新店巡りができず、 宿題をためる一方。 ストレスたまるです。。。 地図をたよりにきたら、あれ。 チャーシュー屋 巧味創房の跡地だったのね。 っていうか、閉店したの知らなかったよ。 好きな店だっ..
訪問日時:2008/03/31
今日で年度も終わり。
今期はがんばったな〜
てな感慨にふけり、ぎょうてんらーめんにやってきた。
ねらいは春の限定、汁なしの「春郎」。
先のとらさんラジオで、
オススメさせていただいた3軒のうちの一軒。
なんとなく、ひかれてしまうんですよね〜
ところで、ここは行くたびに細かい変動がある。
最新の券売機。
(クリックで拡大)
ぎ郎専門店になる前の、とんこつ醤油が復活し、
新たにぎ郎でない、..
訪問日時:2007/12/19 11:50 また来てしまった。 単純にここのぎ郎シリーズは好きなんだよね。 全メニュー制覇っていうよりも、好きだから来てしまうって感じの店になりました。 ぎょうてんらーめんは神奈川に何店舗かあるけど、 この目黒屋は特別な存在で、ぎょうてんらーめん系列の広告塔として 位置するらしい。 WEBサイトがいつまでも古いままなので、質問したら、 以下の答えが返ってきた。 「当店は全5店舗ございます。つい最近まで6店舗..
訪問日時:2007/11/28 11:45 ぎょうてんらーめんのぎ郎シリーズもずいぶんと増えてきた。 いつかコンプリートしたいと思っている。 今日はイタ郎ねらいで行ってきた。
12時前はすすっと入ることが出来ていい。 予定通り券売機でイタ郎のレギュラーを購入。 いつもの元気のいいおばちゃまに、麺固め、 サービスライスをお願いする。 そんなこんなであっという間に待ち客が店内に出来てくる。 大した人気ですな〜
5分後到着。
なんと、き..
中目黒の蓮で汁なし担々麺が始まったとのこと。 ラーメン界の大御所、大崎さんも汁なし担々麺が マイブームとかで、少なからず私も影響された。。。
さすがにこの時間はすいている。 券売機で汁なし担担麺(並)800円を購入し、席に座った。
この店は豚骨臭だけでない、独特の香りがある。 これが苦手な人もいるだろうな。
なんてことを考えていたら、5分弱で到着。
ふーむ、花山椒のいい香りだ。 まずは混ぜ始めるが、 ..
ぎょうてんらーめん目黒屋。 この店、私は気に入っている。 チェーン店であるにもかかわらず、 味やビジュアルやセンスがそうと感じさせない。 最近水曜限定で「ぎ郎」なる、 二郎風のラーメンを出している。 しかも、汁なしまであるという。
今日は水曜、満を持して行ってきた。店は満席、4人待ち。 最近混むようになったなあ。
券売機を見ると、こんな文字が目に入った。「汁なし、毎日あります!」 あー、..