2021年03月29日

やき鳥 まさ吉@武蔵小山(鶏中華そば小)

訪問日時:2021/03/29 18:00
2年ぶりにまさ吉ののれんをくぐった。
児玉さんがいなくなり、新しい経営になったけど
後継のスタッフさんたちになんとなく違和感を感じ、
縁遠くなっていた。
今日はりゅうさん、いないのね。
はじめましての男性スタッフお二人。
お品書きは一部手書きに。
お酒のラインナップは全く同じ。
季節によって変えることは
していないようだ。
ワインは日本産のものオンリー。
小さいハートランド生からスタート。
お通しはトマトにガリ..
posted by ぼぶ at 23:00

2019年06月27日

やき鳥 まさ吉@武蔵小山(鶏中華そば)

訪問日時:2019/06/26 18:30
1年以上ぶりになってしまったまさ吉詣で。
大分 体制が変わったと聞いていたので、
電話予約して突入。
りゅうさん、久しぶりでした。
実はまさ吉は児玉さんの手を離れ、
りゅうさんがオーナーとして継いでいる。
今でも大盛況で連日予約でいっぱいらしい。
今日も電話でお断りとか、
予約なしの客に対応していた。
お通しはおろし大根と漬物。
ではいつものようにいってみましょ。
https://lh3.googleusercontent.com/qu8oOX3y_Kavrnfm0uCTW5iHIwKUseM2i1zPXC9RLFhuytstU5tN-LnD21_dHxJYHPHvh_ZUBbTnmuJo_B7mDEIXwykmWkttrlqZamJZz8hGW6wl9pdwDkB6NOYFTA_IIsmP8J8Ag3qS4vECemocaDBODBEyreHKx4NF5j_ze74FUzUz3_cVZHcksFQJ9Qfs1OEMU479eKj95o0W8AN8-C1FN2fF91R-shV8pcEkfpXJJdcqx3f9hPNuYUop26O5P4cRxdDk5M_mxyXQXVPFYlX4ijqv1SnHGttUMFyTrrsHONsezv4XmjZwvrXsgHVQ9Yl4qRb5zYrodMBJrEccouZrK2_Mpa2eoMiAUfTJlZ8KS5mB51F639KL_86Lod70FMXdMIlhiXd0HoJ0oVs1GY63lcT9YbEXas_O9AIMc3l-1T4NkU01Q51XzWQtfwh9YzeJwwVn-9kozf0BBL6KgQAyDALPtymaHiu9aLQ3cgFWV4Keh2mPVKw5ow1UKzeQjMB2taw_yF9f7SxjCQErSIUc_1pthI1LkjWM2if-HIDDp0o-dkLQBzAg9M9X4opTRiAOTRnyAQLnsPKclGo-fwZTIY7UQa4h8ba4W9t_GZ8fOFtx2ZJhZaezL4atZktwan40F4cRgELXhKUnA5CHiPZxYw-qlnlN=w420-h560-no
おすすめメニューは変わらずに紙。
紙が古びている。..
posted by ぼぶ at 00:00

2018年02月14日

やき鳥 まさ吉@武蔵小山(つけそば醤油 42/'18)

訪問日時:2018/02/13 20:00
急に時間が作れた ♫
まさ吉に電話をすると
空いているとのことで、急いで行ったよ。
今年初だ。
りゅうさん、のりさん、川崎さん、田中さん
こんばんは。
っつーか、ガラガラじゃん。
オリンピックのせいですね。
ホントに児玉さん いないんだな。
彼のいないまさ吉はマサキチストとしては
かなり寂しい。。
でも、自信を持って焼き場に立つりゅうさんは
頼もしく見えるよ。
小さいビールくださいな。
お通しは白菜漬けとおろし。
漬物うまし。
旧..
posted by ぼぶ at 14:25

2017年12月19日

やき鳥 まさ吉@武蔵小山(鴨と九条葱の中華そば 341/'17)

訪問日時:2017/12/18
限定に惹かれてはいるけど、
まさ吉には普通に行きたい、といつも思っている。
突然行けることになり今年ラストのまさ吉詣で。
じゃこおろしに白菜塩漬け。
何気ないお通しまで、美味しいんだよなあ。。
ぷは。
児玉さん、りゅうさん、のりさん、
新人の川崎さん、田中さん、こんばんは。
おすすめメニューは撮り忘れたな。
でも、その内容は前回とあまり変わらず、
木ノ子のマリネが鳥煮込みになったくらい。
で、その煮込み。
相変わらずうまいねえ。
し..
posted by ぼぶ at 15:51

2017年09月29日

やき鳥 まさ吉@武蔵小山(松茸中華そば 260/'17)

訪問日時:2017/07/28
まさ吉の限定が出るたびに心が踊る。
マサキチストとしては行かねば!
児玉さん、のりさん、新人さん(名前失念失礼)、
あやちゃん、こんばんは。
って、あやちゃん!
ヘルプなんですか・・・
で、りゅうちゃんは骨折ですと!
席に座ると、
ありゃりゃ、こんな冷蔵ショーケースが!
児玉さんの顔はかろうじて見えるけど、
厨房の様子が見えなくて寂しいな。
まずはプハりましょ。
うまし。
お通しはピクルしとじゃこおろし。
オススメ黒板メニュー..
posted by ぼぶ at 10:57

2017年08月11日

やき鳥 まさ吉@武蔵小山(冷やしサマートリュフそば 215/'17)

訪問日時:2017/08/10 18:30
しばらくぶりにまさ吉へ。
朝から楽しみにしてたんだ。。。
児玉さん、りゅうさん、のりさん、新人さん
こんばんは。
またも男所帯ですな〜〜〜
毎日ビールがうまい。
お通しはじゃこおろしと瓜の浅漬け。
夏ですなー。
瓜、好きです。
今日の黒板はこんな。
日本酒も夏酒多し。
では、いつものように焼物以外の
おつまみから。
ポテトサラダ。
ドレッシングが沈んでいるので、
よく混ぜてねー。
今日も最高の出来。
私史上ナ..
posted by ぼぶ at 09:56

2017年06月28日

やき鳥 まさ吉@武蔵小山(羅臼昆布と伊吹産煮干しの冷やしそば,鶏中華そば 170,171/'17)

訪問日時:2017/06/26 19:30
まさ吉にて、
今年第一弾の冷やしが6/21よりリリース。
年中行事につき、行きましたさ。
児玉さん、りゅうすけさん、のりさん、
新人のきくさん、こんばんは。
今日は男所帯ですなー。
いつものようにハートランドからね。
お通しはじゃこおろしと
瓜・茄子の漬物。
こういうの好きなんだよね。
黒板メニューはこんな。
ゴニョゴニョ対策で生ものはとりあえず消してあるとか。
日本酒は夏酒も増えてきたね。
では、よろしくお..
posted by ぼぶ at 10:21

2017年04月18日

やき鳥 まさ吉@武蔵小山(春食材の煮干しそば 105/'17)

訪問日時:2017/04/17 19:00
まさ吉へ。
入店すると、児玉さんとりゅうすけさんの怪訝な顔・・・
あれ!
日にち間違えてました?
どうしよう・・
え?このまま大丈夫なんですか?
よかった。。。。
大失態です。。。。
すみませんです。。。。
ってお隣はDJ
また会いましたねー。
すぐに気を取り直して、
酒宴スタート。
この前忘れた、ささみの磯辺巻きをいただかねば。
日本酒も新たなものが。
まずはプハーから。
いつものお通し。
しらすおろし、菜花・揚..
posted by ぼぶ at 10:05

2017年04月05日

やき鳥 まさ吉@武蔵小山(春食材の煮干しそば 89/'17)

訪問日時:2017/04/04 19:00
まさ吉に行くときはいつも朝からそわそわする。
4人で会食、楽しみだ。
児玉さん、りゅうきちさん、あいさん、りかさん、
そして今日から入ったのりさん、こんばんは。
黒板は少し変わっていた。
あ!いけね!
ささみの磯辺巻きを頼むの忘れた。
これ書いてて思い出した。。。_| ̄|◯
お通しはじゃこおろしと、春野菜の煮浸し。
じゃこおろしは醤油がかけられて提供になっていた。
煮浸しはお揚げ、菜花、しめじ、ほうれん草で
いつもの..
posted by ぼぶ at 16:42

2017年02月28日

やき鳥 まさ吉@武蔵小山(味噌中華そば 48/'17)

訪問日時:2017/02/17 20:00
このところ、まさ吉には一人が多い。
まあ、いろいろ事情があるのさ。
児玉さん、りゅうすけさん、あいさん、こんばんは。
おや、新人の りかさん。
よろしくお願いいたします。
最近人手不足のせいか、
黒板メニューはほぼ固定されている。
春らしいお通し。
菜花としめじのお浸し、しらすおろし。
菜花、おいしい。
梅たたききゅうり。
野菜をとりましょう。
お酒はこんな感じ。
而今、宝剣、魅力的・・・
砂肝、梅しそささみ。
なんと、美味しいこと。
ホッとするね、実際。
じっくり焼..
posted by ぼぶ at 10:15

2016年12月20日

やき鳥 まさ吉@武蔵小山(鴨と葱の中華そば 361/'16)

訪問日時:2016/12/19 18:00
一人夕食にまさ吉へ。
児玉さん、りゅうきちさん、あいさんこんばんは。
お通しはキノコのお浸しと
しらすおろし。
日本酒はこんな感じ。
と思ったら、貼り替えられた。
昨日まで石田屋があったんだって。
飲みたかったな、、、
一人なので児玉さんと積もる話を。。。
とんでもない情報にびっくりしながら、
絶品焼き鳥に舌鼓。
ねぎまとつなぎ。
皮もいただいたけど、写真忘れ。
黒竜火いら寿があった!
これはすごい。。..
posted by ぼぶ at 15:15

2016年11月12日

やき鳥 まさ吉@武蔵小山(比内地鶏と松茸そば 325/'16)

訪問日時:2016/11/10 18:30
秋の最後の限定をいただきに
まさ吉詣で。
児玉さん、りゅうすけさん、あいさん こんにちは。
え?たすくさん もう辞めちゃったの?
黒板メニューから、
キンカントリュフととりもつ煮込みをチョイス。
そして、ポテサラも。
煮込み、激しく旨い。
小さなキンカンも入っていて楽しい。
焼き物は梅しそ、ねぎま、ぼんちり、厚揚げ、
あたふく、つなぎ。

日本酒は、
流輝をいただいた。
旨い。
そして、お目当ての比内地鶏と松茸そ..
posted by ぼぶ at 18:56

2016年10月25日

やき鳥 まさ吉@武蔵小山(つけそば醤油,秋刀魚中華そば 308,309/'16)

訪問日時:2016/10/24 19:00

秋刀魚の限定が出ていたけれど、
なかなか来られなくてイライラしていた。
やっと予約して取り置きを懇願したら、
大丈夫です!と。
ありがとうございます。
児玉さん、りゅうすけさん、あいさん、
新人のたすくさん、こんばんは。
ひろさんは客席にいますね!?
聞けば退店したんだとか。
今後の新たな展開も聞いたけど、
応援します。がんばってください。
乾杯!
お通しはじゃこおろしときのこの煮たやつ。
少し変わった黒板メニューを見て、
あ..
posted by ぼぶ at 11:09

2016年08月31日

やき鳥 まさ吉@武蔵小山(冷し比内地鶏そば 250/'16)

訪問日時:2016/08/30 19:00
この夏第二弾の冷やしを目当てにまさ吉へ。
児玉さん、ひろさん、りゅうきちさん、あいちゃん
こんばんは。
今日のお通しはピクルスとしらすおろし。
ピクルス、かなりおいし!
日本酒も少し変わってきたね。
もうすぐ冷やおろしが並ぶね。
鶏皮ポン酢。
皮の仕込みもいいんだけど、
ポン酢が異様においしい。
ジンジャーサラダ復活!
よく混ぜて、いただく。
最高。
ドレッシングの作り方知りたい。
クリームチーズ味噌漬け。..
posted by ぼぶ at 14:32

2016年07月29日

やき鳥 まさ吉@武蔵小山(かけそば塩、帆立 南高梅の冷やしそば 218,219/'16)

訪問日時:2016/07/28 18:30
2日連続でまさ吉。
ええ、全然大丈夫ですよっ。
同じものをいくつもいただきます。
今年の明鏡止水はあまり可愛くないね。
おいしいけどね。
で、かけそば塩。
ああ、何たる幸せ感。。
今日のスープはとっても上品。
一気に食べ切った。
今日が最後の帆立 南高梅の冷やしそばもね。
やはり傑作だね、これは。
南高梅を合わせたところがかなりポイント。
今日はTKGも。
大満足の夜でした。
お店のデー..
posted by ぼぶ at 09:32

2016年07月28日

やき鳥 まさ吉@武蔵小山(帆立 南高梅の冷やしそば 216/'16)

訪問日時:2016/07/27 19:00
今年の冷やしが7/13に販売開始されたのは
知っていたけど、なかなか来られなかったよ。
今日突然行けることになって突撃。
児玉さ、ひろさん、新人のりゅうすけさん、こんばんは。


今日のお通しはとろろ芋の非粗おろしとおろしじゃこ。
この色の箸袋は初めてかな?
ぷはー。
ビブなグルマンさんもこんばんは。
いつかこれが☆になると思うよ。
お酒はいろいろ新しい。
では焼き物の前にいろいろと。
黒板メニューは端境期で、
新たな..
posted by ぼぶ at 14:26

2016年05月17日

やき鳥 まさ吉@武蔵小山(鶏中華そば 醤油,フォアグラそば 143〜144/'16)

訪問日時:2016/05/16 19:00
約2ヶ月ぶりになってしまった。
夏仕様になったね。
児玉さん、ヒロさん、新人のじょうさん、あいちゃん、
こんばんは。
馬場ちゃんは先週で辞めちゃったそうな。。。
今日は初まさ吉の御仁をお連れして。。
付き出しは夏野菜の酢漬けと
いつものじゃこおろし。
乾杯。
今のお酒はこんな感じ。
楽しみ。
黒板メニューも大事だ。
では、まいりましょう。
旬野菜のジンジャーサラダ。
野菜がこの前とは全く違う..
posted by ぼぶ at 15:47

2016年03月18日

やき鳥 まさ吉@武蔵小山(春の貝そば 73/'16)

訪問日時:2016/03/17
まさ吉不足に陥った。。。
なので思いついて同士を誘って行ってきた。
そしてら、この日に合わせたように
春の限定開始とか!(嬉)
乾杯っす。
お通しはほうれん草と揚げの煮びたしとしらすおろし。
この煮びたしは絶品なのだ。
汁完してしまうのだ。
日本酒も春の装い。
新メニューの旬野菜のジンジャーサラダ。
このマシマシの盛りっぷりはどうよ。
そして、これ傑作ですぞ!
生姜ドレッシングの風味が実によろしい。。
真似したい。。。
中島屋..
posted by ぼぶ at 10:04

2016年01月15日

やき鳥 まさ吉@武蔵小山(鶏中華そば塩,味噌中華そば 12〜13/'16)

訪問日時:2016/01/14 20:00
天下のビブグルマン、まさ吉で
13日から味噌中華そばが始まった。
長年 構想を温めていることは知っていたけど、
早く出してよ、といつも思っていたのが、
ついに日の目を見ることに。
めでたい!
小さいビールで乾杯したあとは、
すぐに日本酒へ。
軽い飲み口でいいね。
これはうす濁りで好みだったな。
黒板メニューには先日の試作品
炙りキンカンがリリースされていた。
まずは温玉クレソンサラダ。
ポテサラ。
ダキ身..
posted by ぼぶ at 10:44

2016年01月09日

やき鳥 まさ吉@武蔵小山(つけそば 7/'16)

訪問日時:2016/01/08 18:30
今年初のまさ吉。
どうしても行きたかったので、
旧友を強引に引き連れた。
児玉さん、ひろさん、馬場ちゃん、
今年もよろしくお願いしまっす!
今日のお通しはほうれん草の煮浸し、じゃこおろし。
日本酒はまたまた増えたな。
新年祝いの品種が多い。
ビアはすぐになくなったので、
早速。
すばらしい。
香りがよくて好きなタイプ。
ポテトサラダ
今日もおいしかったな。
ほんとにこの味付けは大好きだ。
鶏皮ポン酢
柔らかな皮が千..
posted by ぼぶ at 10:50

2015年10月22日

やき鳥 まさ吉@武蔵小山(松茸と鴨のせいろそば 318/'15)

訪問日時:2015/10/22 19:20
ゴージャスな限定がリリースされた まさ吉へ。
おつかれさん to me.
お通しはじゃこおろしとキノコの煮びたし。
うまし。
今日の黒板はこんな感じ。
赤線が引かれた塩こんぶシャキシャキ白菜をもらった。
うま!
生の白菜おいしいよね。
塩昆布がまたいいわ。
珍しく手羽先なんぞを。
食べるのが面倒なので、
いつも骨抜きをいただくんだけどね。
やっぱりおいしいよね。
骨までしゃぶるよね。
つくねをタレで。
つ..
posted by ぼぶ at 21:56

2015年10月09日

やき鳥 まさ吉@武蔵小山(かけそば塩,JERK CHIKEN NOODLE 302〜303/'15)

訪問日時:2015/10/08 19:30
しかし、おいしかったなあ〜〜〜
ということで思い出に浸りながら。。。
お通しの三つ葉とお揚げの煮びたしが、
異常においしい。
本日の黒板。
むぬぬ。
新たなモノもいくつか。
では、温玉クレソンサラダ。
勝手なイメージだと、
クレソンにベーコン、って感じですが、
そこはまさ吉。
きちんと鶏が入ってます。
めっちゃうまい!
ドレッシングの酸味はバルサミコ?
続いて、
越の鶏のレバテキ。
これを焼きますね!
と児玉さん。
..
posted by ぼぶ at 10:27

2015年09月04日

やき鳥 まさ吉@武蔵小山(鮎そば,かけそば塩 265〜266/'15)

訪問日時:2015/09/03 20:30
冷やしの第4弾をいただきに。
児玉さん、ひろさん、馬場ちゃん、れいかさんこんばんは。
お通しは白菜漬物とじゃこおろし。
黒板メニューはこんな感じ。
温玉クレソンサラダ
食べようと思って忘れた。。
お酒はそろそろ衣替えかな。
今夜もおいしいもの食べさせてね。
きのこの煮浸し
出汁がおいしいんだよなあ。。
秋の味覚だな。。
冷やし焼きなす
とろとろ。
ソガペールからいこう。
鶏アボカドわさび
..
posted by ぼぶ at 16:05

2015年08月19日

やき鳥 まさ吉@武蔵小山(水出し羅臼昆布のスダチそば,かけそば,もりそば 247〜249/'15)

訪問日時:2015/08/18 21:45
冷やし第3弾が登場。
やきもきしながら行けるときをねらっていた。
そしてやっと今日来られた。
児玉さん、ひろさん、馬場ちゃん、あいこさん
こんばんは。
すでにできあがっているので、
日本酒でスタート。
「紀土」で有名な、和歌山の平和酒造の新しいやつだそうで。
これがとってもおいしい。
ダキ身低温調理は相変わらずいいね。
黄金澤、かなり濃い口。
焼きはいくつか終わっていたけど、
ふりそで、砂肝、ねぎま。
お..
posted by ぼぶ at 10:26

2015年07月29日

やき鳥 まさ吉@武蔵小山(冷やし煮干しそば,かけそば,つけそば 226〜228/'15)

訪問日時:2015/07/28 19:00
2週連続でまさ吉へ。
朝からわくわくするんだよな。。
今日のお通しは先週に引き続き
冷や奴としらすおろし。
かんぱい!
先生、ご堪能ください。
いつものものをいつものように
おいしく満喫した。
ずらっと並べます。
この日のフルートトマトの煮びたしは
特に出汁感がよかった。。
ポテサラ。
ダキ身低温調理。
やはり絶品。
レバーパテ。
いっさいの臭味がない。
ビストロでもこんなにおいしいパテは
そうない、、、..
posted by ぼぶ at 10:27

2015年07月24日

やき鳥 まさ吉@武蔵小山(かけそば塩,冷やし中華 218〜219/'15)

訪問日時:2015/07/22 21:15
ちりちりのあとは立ち飲みでの2次会をはさんで、
まさ吉へ!
バイスサワーで再スタート。
マシンで作ってくれるようになったのね。
濃さがちょうどいいわ。
お腹も膨れているけど、
まあ、焼き物でも。
ふりそで、うみゃい!
おたふく、食感が楽しい!
そり、豊かな肉感!
つなぎ、やはりこれだ!
新作のあぶらはもうはずせない。
今日は塩の日。
かけそばから。
湯島のDのTそばよりおいしい!..
posted by ぼぶ at 09:57

2015年06月10日

やき鳥 まさ吉@武蔵小山(鶏浅利柚子の塩冷やしそば,鶏中華そば醤油 173〜174/'15)

訪問日時:2015/06/09 19:00
4人でまさ吉ナイト。
楽しかったな〜〜〜
児玉さん、ひろさん、馬場ちゃん、みはるちゃん
こんばんわ。
いつもながら、
このほうれん草のお浸しは傑作だと思う。
夏酒も出そろった。
ここに書いてないけど、
明鏡止水から。
このラベルも好きなんだ。
今年もおいしいぞ。
黒板メニューはと。
ダキ身低温調理がなくなったけど、
グランドメニューに昇格!
お。
黄レバあるね。
それと、鶏もつポン酢、フルーツトマトの煮びたしお願い..
posted by ぼぶ at 10:30

2015年05月23日

やき鳥 まさ吉@武蔵小山(冷やし中華,かけそば 151〜152/'15)

訪問日時:2015/05/22 20:00
今年もお祭りの季節が静かに始まった。
児玉さん、ひろさん、馬場ちゃんこんばんわ。
今日もよろしくお願いしまーす。
なんでこんなにおいしいのよ。。
どれどれ。
こんな感じですか。
ダキ身ないの?うーん残念。
フルーツトマト煮びたし。
いつもながらおいしいねえ。
出汁がなんとも言えなくクリアでおいしい。
トマトも甘い。
ポテトサラダ。
なんかチューンが変わった?
ドレッシングが少なくなったけど、
味わいはアップ。
うまい..
posted by ぼぶ at 17:44

2015年04月04日

やき鳥 まさ吉@武蔵小山(かけそば,もりそば,煮干のかけそば 96〜98/'15)

訪問日時:2015/04/03 21:00
Gのふがいない試合を見させられたあとは、
春の限定が始まっているまさ吉へ。
おいしいもの食べないと腹の虫が収まらん。。。
児玉さん、ひろさん、馬場ちゃんこんばんは。
お通しはほうれん草と油揚げのお浸しとじゃこおろし。
このお浸し、すっげーおいしいんだよねー。
おつゆまで全部飲んじゃったよ。
さ。
飲みましょう、食べましょう。
写楽、好き。
自家製白レバーパテ
つくづく おいしいなあ。
へたなビストロ顔負けだよ。
パンを炭火で..
posted by ぼぶ at 10:18

2015年03月25日

やき鳥 まさ吉@武蔵小山(かけそば、もりそば 86〜87/'15)

訪問日時:2015/03/24 21:00
遅い時間に2人でまさ吉へ。
児玉さん、ひろさん、藤間くん、新人さんこんばんわ。
藤間くんは26日でまさ吉卒業ね。
世界で活躍してください。
箸袋コレクション。
今日は煉瓦色。
渋い。
お品書きがきれいになりました。
なんとワインもかなりの品揃え。
児玉さん曰く
「シノリに負けないように・・・」
だそうです。
新人君は日本酒だけでなく、
ワインも相当なものらしい。
これから楽しみだ。
おつかれさ〜ん!
お通し..
posted by ぼぶ at 10:46

2015年02月17日

やき鳥 まさ吉@武蔵小山(中華そば 48/'15)

訪問日時:2015/02/17 19:00
時間ができたので、
1人まさ吉。
児玉さん、ひろさん、藤間君、新人さん
こんばんは。
これから4人体制で固定できそうだということだ。
新作にもとりかかれるかも、と仰っていたよ。
まずは
手作りコースターかわいい。
箸袋コレクション、今日はブルー。
何気ないお通しが
実はすっげーおいしいんだよなっ!
黒板メニューはと、、、
1人なので、あまりお腹にたまらないやつを一種。。。
新作、鶏の柚子胡椒タルタルに決定(゚..
posted by ぼぶ at 23:00

2014年12月31日

やき鳥 まさ吉@武蔵小山(鶏中華そば醤油、つけそば醤油 364〜365/'14)

訪問日時:2014/12/27 19:30
私の愛するまさ吉がビブグルマン。
発表されたときはびっくりしたけど、
児玉さんの真摯な姿勢が評価され、
こころから喜んだ。
今年の個人的ニュースの中でも
上位に来る喜びであります。
お祝いを兼ねて今年最後のまさ吉詣で。
児玉さん、ひろさん、あいこさん
こんばんは。
おお、これですか!
初めて見た。
誇らしいですね〜
まずは乾杯。
おめでとうございます。
付き出しは白菜漬けと大根おろし。
いやいや、
やはりここは落ち着くわ。..
posted by ぼぶ at 20:14

2014年11月07日

やき鳥 まさ吉@武蔵小山(鶏中華そば塩、かけそば塩、つけそば塩 308〜310/'14)

訪問日時:2014/11/06 19:30
4人で訪問。
児玉さん、ひろさんこんにちは。
今日のアシストはあいこさん。
初めまして。
今日のお通しはじゃこおろしと漬けもの。
黒板メニューも少し変わっている
お酒はひやおろしはもう終わりだね。
ではいろいろ楽しみましょうぞ。
ポテトサラダ。
いつも通りのリスペクト美味!
鶏皮ポン酢。
むちむちした皮がいいね。
これ、おいしい!
じゃこと大蒜の焼きチーズ。
カリカリ。
こりゃビールに最適。
アボカドわ..
posted by ぼぶ at 13:23

2014年10月11日

やき鳥 まさ吉@武蔵小山(鶏中華そば醤油、つけそば醤油 286〜287/'14)

訪問日時:2014/10/10 19:30
どうしても行きたくなり、
無理やり2人を誘って訪問。
その2人も行きたかったようで、利害が一致してよかった。
児玉さん、ひろさん、かおりさん、
こんばんは!
二日酔いもさめるってもんだ。
箸袋の色が渋い。
お通しは冷奴とじゃこおろし。
ひやおろし、万全。
今日のおつまみラインナップはと。
天然なめこバター焼きと鶏アボカドわさびとダキ身低温調理ください。
おおきくて香りがいいなめこですねー。
おいしい..
posted by ぼぶ at 10:46

2014年09月04日

やき鳥 まさ吉@武蔵小山(鶏中華そば塩,佐野実厳選素材を使った冷しかけそば 250〜251/'14)

訪問日時:2014/09/03 20:00
体調不良により自分でラ禁していたけど、
ついに解禁を決めた。
前から9/3に予約していたし、
解禁するなら まさ吉で、と思っていた。
ラーメンに魅せられて以来、
お酒もラーメンも8日間経ったのは
記憶にないくらいだ。
店に入るなり、児玉さんが
「大丈夫ですか?」
と。
ご心配ありがとうございます。
もう大丈夫ですよー。
ひろさんを加えての3人体制、
がんばってください。
箸袋の色が変わっている。
ぐびぐび。。。
あ゛〜〜〜
..
posted by ぼぶ at 10:09

2014年08月08日

やき鳥 まさ吉@武蔵小山(つけそば塩 230/'14)

訪問日時:2014/08/07 19:45
どうしても来たくなって、
一人まさ吉慣行!
すでに少し入ってるので
ビールは小さいグラスで。
今日もやっこのお通し。
これ、すばらしくおいしい豆腐だよ。
黒崎茶豆に柚子味噌きゅうり
枝豆、ちょっと固くてちょうどいいゆで加減。
香りもいいやつだ。。
柚子味噌きゅうり、夏らしくていい。
もろみ味噌もいいけど、あっさり系でおいしい。
夏酒もそろそろ終わりだね。
まずは早春をいただく。
うすにごりだ!
ちょっとマイブームのうす..
posted by ぼぶ at 10:43

2014年07月16日

やき鳥 まさ吉@武蔵小山(鮎と鶏の冷し小麦蕎麦、かけそば、つけそば 205〜207/'14)

訪問日時:2014/07/15 21:55
遅い時間にまさ吉に3人で飛び込んだ。
どうしても本日リリースの冷やしをいただきたくて。。。
お通しはポテトサラダと冷や奴。
ポテサラ、またまたおいしくなっている。
とってもありがたいお通しですー。
今日はすでにビール腹なので、
すぐさま日本酒。
鶏肝わさび、鶏しゅうまい。
おいしいなあ。
絶妙の味付けなんだよなあ。
しゅうまいもなんでこんなにおいしいのか。。。
時間も遅いのですぐに焼き物。
レバ−、せせり
..
posted by ぼぶ at 09:59

2014年06月14日

やき鳥 まさ吉@武蔵小山(鶏中華そば醤油 175/'14)

訪問日時:2014/06/14 18:00
まさ吉禁断症状が出始めたので、
無理に時間を作って繰り出した。
お久しぶりです。
2ヶ月以上ぶりでした。
あれま。
児玉さん!
そっくり。。。
いろいろと変わってますな。
マイキーが二番になり、藤間君も慣れた感じ。
お通しにぬか漬けがなくなった。
でも、このもろみ味噌、超うまかった。
では、いろいろといただきましょ。
まずは杯をあげてと。。
鳥わさ、ポテサラ、フルーツトマトに煮浸し、冷やし焼き茄子。
鳥わさ..
posted by ぼぶ at 21:46

2014年03月28日

やき鳥 まさ吉@武蔵小山(鶏中華そば塩 91/'14)

訪問日時:2014/03/27 19:30
夜の予定を早めに切り上げ、
どうしても最後にお別れを言いたかったので、
一人まさ吉。
今日は小さいビールから。
いつものおとおし。
魅力的なお酒たくさん。
まずは伯楽星から。
鶏煮込み。
うまいんだよねー
まさ吉さんの煮込み。
天地返しして、ちびちび。
うまい!
やげん軟骨。
身がたくさんついていておいしいっす!
ねぎまをタレで。
これをタレでは初めてかな。
タレもおいしいぞっと
皮も..
posted by ぼぶ at 21:29

2014年03月14日

やき鳥 まさ吉@武蔵小山(かけそば塩、つけそば塩、まかないラーメン 75〜77/'14)

訪問日時:2014/03/13 19:30 まさ吉訪問の前に時間があったので、 豚星で軽くのつもりが・・・ レバテキアブラタレよく焼き上シロタレコブクロさし白菜マカロニサラダ煮込みナンコツ塩 とよく食べたな〜〜 梅割りもおいしかった。 で、まさ吉。 いきなり日本酒から。 東洋美人。 いつものポテサラ、と銀杏。 せせり、おたふく、珍味三種盛。 にらたまはぐちゃぐちゃに混ぜるほうが..
posted by ぼぶ at 19:15

2014年03月09日

やき鳥 まさ吉@武蔵小山(鶏中華そば醤油 67/'14)

訪問日時:2014/03/07 21:00 天ぷらを楽しんだあとの締めは ここ以外ない。 まずは飲み直し。 おつまみもちょっとね。 おたふく。 いつも通りのおいしさ。 炙り銀杏。 なんでこんなにおいしいの。 銀杏でこんなに違うの。 それとも炙り方? 山椒もいただいた。 最近の定番だ。 一粒一粒の存在感がすばらしい。 これだけでもお酒はぐいぐいイケる。 けど、中華そば発注。 ..
posted by ぼぶ at 09:55

2014年01月22日

やき鳥 まさ吉@武蔵小山(鶏中華そば醤油、まかないラーメン 15,16/'14)

訪問日時:2014/01/21 18:00 豚星で軽く仕込んだあとは、 今年初のまさ吉詣で。 豚星でかなりいい気持ちになっていたので、 日本酒からスタート。 魅力的なお酒がいっぱい仕入れられている。 まずは寒紅梅。 純米 FUYUのうすにごり。 ラベルのかわいさでチョイスしてみたけど、 ほどよい甘さがいいね! いつものポテサラ、ニラ玉、鶏しゅうまい。 山椒の実がうれしい。 さすがの新政No..
posted by ぼぶ at 10:24

2013年12月12日

やき鳥 まさ吉@武蔵小山(かけそば塩、まかないラーメン 358,359/'13)

訪問日時:2013/12 20:00 今年ラストのまさ吉詣で。 このときは左に書いてある、 STAFF募集はスルーしていたのだけど、 あとで寂しいことを聞くことになる。。。 まずはハートランド生ください。 ぷはー。 いつもいつもおいしいねー。 お通しとポテサラをつまみつつ、 今日の黒板はと。。 む。 お初のメニューもあるぞ。 ってことで、 塩煎り銀杏。 ぷっくり大きな実はと..
posted by ぼぶ at 23:59

2013年10月09日

やき鳥 まさ吉@武蔵小山(鶏中華そば醤油〜もりそば 302〜303/'13)

訪問日時:2013/10/08 19:30 まったりまさ吉ディ。。 ポテサラからね。 ニラ玉、鳥肝ポン酢。 https://lh4.googleusercontent.com/-1IY0p_w9qIQ/UlTWfjWF5mI/AAAAAAAAYC8/p7ozKt7rrTk/s560/DSC09992.JPG ニラ玉やっぱりおいしいなー。 これをぐちゃぐちゃに混ぜるのをオススメする! 鳥肝ポン酢は初めて食べた。 アン肝みたいな感じで超まいう! ポン酢はジュレになっていたよ。 鳥シウマイ、ひざ軟骨。 ささみわさび、つくね、手羽先。 せせり、皮タレよく焼き、やげん軟骨、つなぎタレも 食べたけど..
posted by ぼぶ at 21:34

2013年09月13日

やき鳥 まさ吉@武蔵小山(冷し鶏タンメン、かけそば塩 278〜279/'13)

訪問日時:2013/09/12 20:30 さーて、まさ吉の2013冷しシリーズの 最後だ! 逸る心を落ち着けて、いつものように。。。 秋の新作、木の子のマリネと鶏の酢味噌和え。 木の子はえのき、しめじが入っていて、 香りがたって、すごくおいしいなー。 酢味噌和えもすばらしい。 鶏が柔らかっ! 焼き物はつなぎタレ、ぼんちりから。 ほんとにうまい! おたふくに手羽。 今日も満足。 会話もはずむ..
posted by ぼぶ at 10:39

2013年09月06日

やき鳥 まさ吉@武蔵小山(かぼすそば、つけそば塩 271〜272/'13)

訪問日時:2013/09/04 20:00 このところ、毎週来てるな。。 だってーしょうがなーいじゃない♪ ま、いつもの通りに。 お通し、ポテサラ。 梅たたききゅうり、珍味三種盛り。 珍味三種盛りは、わさび海苔、かにみそ、明太子焼き。 早く日本酒飲め、って感じ。。 なので、 ひやおろしが、少しずつラインナップ。 伯楽星、手取川、両方ともかなりのおいしさ。 レバー塩、せせり塩、..
posted by ぼぶ at 08:23

2013年08月30日

やき鳥 まさ吉@武蔵小山(冷やし鶏塩そば、鶏中華そば 塩 263〜264/'13)

訪問日時:2013/08/29 20:00 ちょっと出遅れたけど、 冷やしの第2弾をいただきに。 デジカメ忘れた・・・_| ̄|〇 いきなり萎えるけど、気分を上げていこう。。 お通しのぬか漬け、しらすおろし。 ポテトサラダ。 初めて知ったけど、 ぬか床があるんだね。 当然毎日面倒を見ているそうだ。 すごい。。 冷やし焼き茄子、黄レバ。 茄子は焼き茄子で食べるのが一番好き。 冷たく冷やして出汁をはった こう..
posted by ぼぶ at 09:58

2013年08月13日

やき鳥 まさ吉@武蔵小山(かけそばなど 245〜247/'13)

訪問日時:2013/08/12 19:45 今日は四人でにぎやかにまさ吉へ。 武蔵小山駅から地上に出ると、豪雨だったので、 駅近くのピケへ、雨宿り。 お通し カポナータ。 ホタテとアボカドのペースト、オリーブ。 いや、この店も1年経ってすっかり 愛される店になったな。。 いずれゆっくり来てみたい。 さて、雨もやんで後発隊とまさ吉で合流。 いつものようなメニュー ・お通し ポテトサラダ しらすおろし ..
posted by ぼぶ at 09:25

2013年08月10日

やき鳥 まさ吉@武蔵小山(かけそば、羅臼昆布と鶏節のだしそば 239〜240/'13)

訪問日時:2013/08/09 20:30 急に行くことになったまさ吉。 いつもと同じものを食べ、 美味しいお酒を楽しむという、 毎々同じ進行ながら、 この店の宴はたまらない。 今日は暑かった。 ビールがうまい。 おしんこもポテサラもうまい。 フルーツトマトの煮浸し。 この前よりもさらに甘いトマトらしい。 すげーうまい。 作、久しぶり。 きりっとおいしい。 鶏アボカドわさび。 ..
posted by ぼぶ at 13:50

2013年07月30日

やき鳥 まさ吉@武蔵小山(つけそば、かけそばなど 226〜228/'13)

訪問日時:2013/07/29 18:30 先日のレセプション以来の訪問。 早く来たいと思いつつ。。。 今日は初めての人も交え4人で楽しむぞと。 ぷふーーーー! ハートランド生はいつ飲んでもうまし! フルーツトマトの煮浸し、黄レバ。 和風だしに浸ったトマトの甘いこと、 風味豊かなこと、、、 こりゃうまい。 貴レバはごましおで。 わさび醤油もいいけど、ごましおも捨てがたい。。 そして定番ポテ..
posted by ぼぶ at 16:19

2013年07月03日

やき鳥 まさ吉@武蔵小山(羅臼昆布と鶏節のだしそば,冷やし鶏塩そばなど 190〜194/'13)

訪問日時:2013/07/02 19:00 やき鳥まさ吉さんもめでたく10周年。 今日は新作披露の会にお呼ばれした。 昨年の9周年の興奮も冷めやらぬうちにもう1年か。 光陰矢の如しだな。 清楚な感じの店先が今日は華やか。 もちろん、私たちもお花を送らせてもらいましたよ。 ドアを開けて、 おめでとうございまーす! この日もテレビに出たらしいし、 特に2010年初頭から中華そばが有名になってからは 不動の地位を築いたと言え..
posted by ぼぶ at 10:46

2013年06月29日

やき鳥 まさ吉@武蔵小山(鶏中華,つけそば,まかないラーメン 183〜185/'13)

訪問日時:2013/06/28 19:00 久しぶりに私の基地、まさ吉へ。 定番の料理をいただきつつ、 お酒も進む。 この日はロゼワインを持ち込ませてもらった。 ローヌのタヴェル ロゼ E.ギガル。 このワインが実にいい。 最近、どっしりたロゼがマイブーム。 焼き物もたくさん。 せせり、皮タレよく焼き、ひざ軟骨、やげん軟骨、にら玉。 やげん軟骨はここでは初めてだったけど、 肉がたっぷりついているタイプでかなり気..
posted by ぼぶ at 10:52

2013年04月14日

やき鳥 まさ吉@武蔵小山(鶏中華,鶏つけそば,まかないラーメン 104〜106/'13)

訪問日時:2013/04/13 18:30 今日もまさ吉ファン製造計画実行。 3人を引き連れ、行ってきた。 楽しくやりましょー。 宴スタート! 黄レバ刺し、相も変わらずうまし! 定番せせりもたまらん。 そりに皮タレヨクヤキ。 どんどん幸せになる。。 つなぎタレ、白子。 白子かー、ここでは初めて食べたな。。 元気になった気がする^^ と、ここでG!さんご来店。 お久しぶりです。 焼印..
posted by ぼぶ at 09:13

2013年03月02日

やき鳥 まさ吉@武蔵小山(鶏中華,鶏つけそば,まかないラーメン 60〜62/'13)

訪問日時:2013/03/01 19:00 新メニューができたというまさ吉で飲み会。 すぐにでも麺をいただきたい気持ちなれど、 まあ、ゆっくりやりましょうや、皆の衆。。 いつものポテサラ。 何かちがうんだよなあ。 うまいんだよなあ。 (作り方教わってしまったのはナイショの話uu) 炙りきんかん、取り置きしておいてくれた。 ありがたや、おいしや。 新政No.6、明鏡止水、獺祭。 今日でお別れのはるかさんも一緒に。。 ..
posted by ぼぶ at 10:16

2013年02月09日

やき鳥 まさ吉@武蔵小山(鶏中華そば醤油 38/'13)

訪問日時:2013/02/08 21:30 もつ焼きで仕込んだあとは、 まさ吉にはしご。 日本酒を欲したので2種類。 福岡のたなかろくじゅうご、秋田のARAMASA No.6。 どちらも初めて。 でも、ARAMASA No.6、かっこいい。 すっきりした味わいがナイス。 こちらでももつ煮込み。 やはりこれもおいしい。 焼き物はせせり塩につなぎタレ。 では、〆ます。 変わらない安定感..
posted by ぼぶ at 16:24

2012年12月28日

やき鳥 まさ吉@武蔵小山(鶏中華塩,鶏つけそば塩 412,413/'12)

訪問日時:2012/12/27 18:40 今年もたくさんの ウ(◎◎)マ〜〜〜!!! をいただいたまさ吉さんへ今年最後の訪問。 私の今年のナンバー1はまさ吉の冷やし夏野菜鶏そば だったりする。 あの衝撃は今でも忘れない。。。 いつものように杯を合わせ、 https://lh3.googleusercontent.com/-9PXKj74-v9Q/UNznXuAMUAI/AAAAAAAAKvc/KV4PzqvSDBw/s560/DSC08967.JPG 本日のおすすめメニューから、 DJ AKAKAGEさんも推奨していた 鶏もつにこみ。 これはめちゃくちゃうまい! これまで食べた煮込みの中でもトップクラ..
posted by ぼぶ at 10:07

2012年10月17日

やき鳥 まさ吉@武蔵小山(鶏中華そば醤油 333/'12)

訪問日時:2012/10/16 20:00 先日、テレビ東京の「行列のできない激ウマラーメン」に 出てしまったまさ吉へ行こうと思って電話したら、 案の定満席だと。。。 その時点で19時。 仕方ない。 時間つぶして待ちますよー。 で、20時に店に入れた。 早く中華そばにいきたいけど、 ここは食べ物すべてが標準以上のおいしさ。 いつもと同じだけど、どうしても食べたいのよね。 ポテサラ、黄レバ、鶏しらこポン酢。 どうしても..
posted by ぼぶ at 09:22

2012年09月28日

やき鳥 まさ吉@武蔵小山(鶏中華そば醤油 306/'12)

訪問日時:2012/09/28 18:30

武蔵小山のビストロで飲んでいるうちに、
締めるならまさ吉だな!
ということになり、移動。

では、改めて乾杯。



落ち着くな〜〜〜




ねぎま、せせりは塩で。
つなぎはタレで。

ますます落ち着くな〜〜

じゃあ、締めますか!



鶏中華そば小。

おや、チャーシュー変わったね。
低温調理とか言っていたかな?



しみじみおいしくなった・・・
すごみすら感ずる。
塩味も食べてみたいなー。



あ”〜〜〜



ウ(◎◎)マ〜〜〜!!!



カレーでしめなくてよかった。。

で、鶏チャーシューがばかうま!



また..
posted by ぼぶ at 23:00

2012年08月31日

やき鳥 まさ吉@武蔵小山(かけそば醤油,冷やし夏野菜鶏そば 273,274/'12)

訪問日時:2012/08/30 18:30 まさ吉の冷やしも今日までだ! ということに気づいてしまった。 友人も、もう一度食べておきたい、と言うし、 予定もなかったので行ってきた。 席に着くなり、 「まず、中華そば食べてください!」 あー、そうだ。 スープをリニューアルしたんだったね。 鶏ガラから丸鶏への挑戦だったね。 鶏は山水地鶏という種類を贅沢に使ったとか。 名古屋コーチン、薩摩軍鶏、プリマスロックを掛け合わせたもので、 ..
posted by ぼぶ at 10:22

2012年08月02日

やき鳥 まさ吉@武蔵小山(鶏つけそば塩,鶏中華塩,冷やし夏野菜鶏そば 238,239,240/'12)

訪問日時:2012/08/01 19:00 先日の試食会の御礼も兼ねて訪問。 ここに来るときは朝から楽しみでわくわくする。 いつも頼む鉱物ポテトサラダ、黄レバ刺し。 児玉店主さんは白レバほどよくはないけど、 といって黄レバを出してくれたけど、 なんのなんの。 クリーミーでおいしいじゃないすか。 まさ吉は日本酒の品揃えがすごい。 一緒に行った日本酒博士と児玉店主さんが話しているのを聞いて、 この店ハンパない、と思った! ちょ..
posted by ぼぶ at 10:02

2012年07月04日

やき鳥 まさ吉@武蔵小山(冷やし夏野菜鶏そば 204/'12)

訪問日時:2012/07/03 19:00 大のお気に入りのまさ吉から、 冷やしを作ったので試食してほしいと うれしいお誘い。 著名な方々もお誘いしてうきうきと行ってきた。 普段、あまり冷やしを好まない私なれど、 まさ吉ならば、間違いなかろう。。 総勢9名が集まってスタート。 ハートランド生、おいしい! 大好き。 ほーほー、これですな。 左側のいいちこスペシャルのボトルは 佐野実さんのものだそうですよ。 ま..
posted by ぼぶ at 09:53

2012年04月25日

やき鳥 まさ吉@武蔵小山(鶏そば 127/'12)

訪問日時:2012/04/24 18:30 久しぶりにまさ吉に行きたくなった。 もう我慢できなかった。 なので、友人を無理矢理誘って行った。 思い出すと行きたくなるのはジロリアンと一緒。 さながら、マサキチアンですかね。(^^; 久しぶりの友と乾杯して、いろいろ楽しんだ。 付きだしの漬け物とじゃこおろし。塩麹春キャベツとポテトサラダ。 ポテトサラダちょっと変わったな。 ゆで卵が多くなっている。 白レバのたたき、せせり。 ..
posted by ぼぶ at 09:52

2011年11月09日

【349,350/'11】やき鳥 まさ吉@武蔵小山(塩鶏中華そば、塩鶏つけそば)

訪問日時:2011/11/09 18:00 2人で訪問。 久しぶりだな、まさ吉。 今でも中華そばだけ、って人いるのかな、、、 DSC05133.JPG さて、いつものようにいろいろつまんで飲んだ。 DSC05134.JPGDSC05135.JPG DSC05136.JPGDSC05138.JPG DSC05139.JPGDSC05141.JPG DSC05137.JPGDSC05140.JPG 今日は水曜日、 塩味の日。 鶏中華と鶏つけそば、両方頼んだ。 DSC05142.JPG あれれ。 またまたおいしくなってるよ〜。 使う煮干しも上を目指して高いものに変えたというし、 何しろ鶏の旨みのかたまり! 麺も相変わらずいいねー。 DSC05143.JPG ..
posted by ぼぶ at 21:35

2011年06月17日

【189/'11】やき鳥 まさ吉@武蔵小山(鶏中華そば)

訪問日時:2011/06/16 20:25 まさ吉にしばらく行っていないのを急に思い出した。 今日は木曜日、塩味の日だな、 とか思ったら、宴会を一つこなした後、 自然に足が向いていた。 DSC03402.JPG 先日、佐野実さんが来て、 「おいしい!」と言っていただき、 感動した、とご主人の児玉さんが うれしそうに仰っていた。 ってことで一人お疲れさん会。。 せせりと皮をつまみに麦酒をいっぱいいただき、 DSC03404.JPGDSC03409.JPG 鶏中華そばをオーダー。 DSC03410.JPG 最..
posted by ぼぶ at 09:53

2011年03月30日

【95/'11】やき鳥 まさ吉@武蔵小山(つけそば)

訪問日時:2011/03/29 18:50 友人が数日前にまさ吉に訪問した際、 店主さんからお呼びがかかっている、 とのことで、今年初めてとなるまさ吉訪問。 DSC02352.JPG 必須アイテムのポテトサラダをつまみつつ、 DSC02353.JPG 玉子焼きもおいしく、 DSC02354.JPG 焼き物もいつもどおりのおいしさで、酒も進む。 締めはつけそば。 DSC02356.JPG 今日は醤油味の日。 今日のスープは最高だった。 鶏の凝縮した旨みが凄みを感じさせる。 麺のおいしさも変わらずでう..
posted by ぼぶ at 10:59

2011年01月22日

【23/'11】やき鳥 まさ吉@武蔵小山(つけそば)

訪問日時:2011/01/21 18:30 今年初のまさ吉 またまた訪れたい方を案内しての訪問。 もう何人の方をお連れしたかな。。 長野の名酒、和和和 純米吟醸 美山錦をやりながら、 DSC01463.JPG お通し、ポテトサラダ、栃尾の油揚げ、レバ刺し。 初めて頼んだ、おつまみ3種盛り。 DSC01469.JPG クリームチーズの味噌漬け、かに味噌に焼き干したらこ。 焼き物は皮、ねぎま、せせり、つくね、などをいただき、 最後に今日はつけそば。 珍しくシェアはなしで、..
posted by ぼぶ at 14:01

2010年12月09日

【357/'10】やき鳥 まさ吉@武蔵小山(塩つけそば)

訪問日時:2010/12/08 18:30
今年一番通ったラーメン屋さん、いやさ焼き鳥屋さん。
いろいろな感動を与えてもらい、
本当に近くていい店に出会えてよかった。
ラの仲間ではない5人で行ってきた。
おそらく今年8回目。
いつものように食べて飲んだ。
特にこの酒が気に入った。
DSC00927.JPG
会津の「ロ万」
覚えておこう。
しめは塩つけそばをフルバージョンで。
DSC00929.JPG
すごいな。
またパワーアップしたかな。
ゆずペーストの手助けも..
posted by ぼぶ at 10:08

2010年11月19日

【336、337/'10】やき鳥 まさ吉@武蔵小山(塩そば、塩つけ麺)

訪問日時:2010/11/18 19:00 おいしい焼き鳥屋さんが作るラーメンで、 すっかりブレイクしたまさ吉。 この12月から塩味が登場する。 この話を聞いたのは暑いさなかの7月。 それから構想は半年近くかかり、やっとリリースとなる。 今日はそれをいただけることになった。 6人が集まるのだけど、早めに行っていろいろ苦労話を聞いた。 DSC00700.JPG 現行の醤油ダレに使っている醤油とか、 いろいろな材料を見せてもらった。 塩ダレの塩は佐野JAPA..
posted by ぼぶ at 10:47

2010年07月23日

【213/'10】やき鳥 まさ吉@武蔵小山(中華そば、つけそば)

訪問日時:2010/07/22 19:00 nonchさん、ライダーマン、kanatosanaさんと共に またもまさ吉(^^; 今回私は写真を撮っとりません。 だっていつも同じだし。。。 今日のお通しはささみの梅味みたいな・・・これおいしかった! あとはポテトサラダ、レバ刺し、鶏しゅうまい。 焼き物はせせり、ねぎま、レバのレア焼き、つくね。 特にレバ焼き、最高だった。 締めは中華そばにつけそばに鶏めし。 それぞれ変わらぬ旨さでう..
posted by ぼぶ at 10:29

2010年07月13日

【205/'10】やき鳥 まさ吉@武蔵小山(中華そば、つけそば)

訪問日時:2010/07/12 19:00 まさ吉4回目。 今回は11名の団体さん。 店内ほぼ占拠しちゃったよ。 では食べたものの羅列。 突き出しの鶏皮酢の物とお気に入りのポテサラ。 DSC03267.JPGDSC03271.JPG うまい! それにしてもポテトサラダのごま油がいい! レバ刺しとねぎま。 DSC03278.JPGDSC03277.JPG とろっとして臭みのない白レバおいし。 ねぎまも当然。 皮と手羽。 DSC03279.JPGDSC03281.JPG 皮そのものがおいしいのかな。 外はカリ、中はフワがすごい。 手羽は安定のおいしさ。 ..
posted by ぼぶ at 19:48

2010年06月01日

【163/'10】やき鳥 まさ吉@武蔵小山(中華そば、つけそば)

訪問日時:2010/05/31 18:30 3回目のまさ吉。 今日はあの寿司屋の大将夫妻をお連れして。。。 あの大将、ふだんは魚ばかりなので、 休みの日には肉を食べたくなるのだとか。。 いやー、食べたな〜 付き出しのじゅんさいとめかぶの和え物と温玉。 DSC02751-1.JPG じゅんさいってあまり味がないんだけど、めかぶと合わせるとやけにおいしかったな。 温玉はすごいわ、これ。 濃い黄身がなんとも言えん。。 この他は、、、 とりわさ・・・ポン酢..
posted by ぼぶ at 10:59

2010年04月07日

【108,109/'10】やき鳥 まさ吉@武蔵小山(中華そば、つけそば)

訪問日時:2010/04/06 19:00 焼鳥屋のまさ吉。 以前うかがって、そのおいしさに感動した。 中華そばとつけそばもさることながら、、、、 いや、焼き鳥もさることながら、、、か?(^^; なにしろ何を食べてもおいしいので、 しらけんさんがぶさんたけひこさんばんじまるさん、 そして月音の常連の桜井さんらを誘って再び行ってきた。 まずは付き出しで、ポテトサラダと山形のだしみたいな漬け物。 写真なしだけど(恐らくがぶさんがアップするでしょ..
posted by ぼぶ at 09:36

2010年02月06日

【38,39/'10】やき鳥 まさ吉@武蔵小山(つけそば、中華そば)

image/2010-02-06T08:58:493訪問日時:2010/02/05 18:30 いや、びっくりした。 ラーメンデータバンクの大崎さん情報により、 武蔵小山の焼鳥屋さんにやってきた。 焼き鳥も絶品ながら、支那そば屋の麺を使ったラーメンがあるとのこと。 これがおいしいらしい。。 焼き鳥大好きな私にとって、焼き鳥後ラーメンというのは最高の取り合わせ。 友人を誘って行ってきた。 予約した方がいいというネット情報があったので そうしたけど、 先客ゼロだった。。。 まずはビールで..
posted by ぼぶ at 10:18