スマートフォン専用ページを表示
ラーメンをこよなく愛し、首都圏中心に食べ歩いてます。
プロフィール
も一応ご覧ください。
ラーメン以外の日記もよろしく!
くいどう
らく日記by Bob
最近の記事
(03/30)
らーめん亭 ひなり竜王@梅屋敷(特製つけ麺 塩)
(03/29)
日本油党 渋谷総本部@渋谷(たらこバター釜玉油そば)
(03/26)
麺や 廉@北18条(こくまろ味噌)
(03/25)
旭川ラーメン 梅光軒 新千歳空港店@新千歳空港(醤油ラーメン)
(03/24)
三つ由@馬橋(三つ由の醤油らーめん)
記事検索
ウェブ
記事
〜〜
自己紹介
〜〜
くいどうらく日記
ラーメン以外を書いてます。
こちらもよろしくです!
ぼぶのラーメン店DATA
これまで訪問したラーメン店のデータが検索できます。順次構築中
最近のコメント
東京ラーメン 鶴亀@宝町(東京ラーメン)
⇒ ぼぶ (12/14)
⇒ サル番長 (12/14)
らぁめん 元住家@鹿島田(小チャーざる)
⇒ ぼぶ (12/12)
⇒ ヤスシゲ (12/11)
ビリ軒 本店@新橋(ビリ軒油そば 黒)
⇒ ぼぶ (11/19)
⇒ りゅう (11/18)
麺屋 恵生@武蔵溝ノ口(煮干しらーめん)
⇒ ぼぶ (10/19)
⇒ 中の人 (10/18)
ラーメン家 がんくろ@武蔵小山(ラーメン)
⇒ ぼぶ (09/14)
⇒ アリス (09/13)
間借りらーめん さかいさん@庚申塚(牛と煮干しの醤油そば)
⇒ ぼぶ (09/06)
⇒ 限界! (09/06)
※
いただいたコメントが当ブログに不適当と判断した場合は告知なく削除させていただく場合があります
最近のトラックバック
利尻らーめん 味楽@新横浜(焼き醤油らーめん 49/'17)
by
今日、喰ったもの。あったこと。
(03/11)
一品香@伊豆急下田(キンメとエビのワンタン入り天然塩ラーメン 339/'15)
by
酒と葉巻とラーメンの日々 つれづれ日記
(09/19)
野方ホープ 中目黒店@中目黒(のがほ 濃 109/'16)
by
出張先
(07/14)
ラーメン凪 煮干王 五反田店@五反田(すごい煮干ラーメン 357/'14)
by
出張先
(07/06)
【閉店】小星星麺@川崎(汁なし担々麺 76/'16)
by
はんぱなブログ
(03/20)
濃厚背脂拉麺 つなぎ@恵比寿(台湾まぜそば 210/'15)
by
出張先
(09/01)
マイミクよろしくです。
ファン
メッセージを送る
このブログの読者になる
更新情報をチェックする
ブックマークする
友達に教える
カテゴリ
移動車
(0)
東京都品川区
(644)
東京都大田区
(621)
東京都目黒区
(411)
東京都世田谷区
(266)
東京都杉並区
(85)
東京都中野区
(55)
東京都練馬区
(36)
東京都渋谷区
(333)
東京都新宿区
(253)
東京都港区
(421)
東京都中央区
(142)
東京都千代田区
(213)
東京都江東区
(55)
東京都江戸川区
(30)
東京都台東区
(59)
東京都墨田区
(21)
東京都葛飾区
(33)
東京都荒川区
(19)
東京都文京区
(57)
東京都板橋区
(33)
東京都豊島区
(117)
東京都北区
(51)
東京都足立区
(24)
東京都下
(109)
神奈川県
(578)
千葉県
(63)
埼玉県
(89)
北海道
(19)
青森県
(1)
宮城県
(12)
岩手県
(1)
秋田県
(0)
山形県
(0)
福島県
(111)
栃木県
(264)
群馬県
(17)
茨城県
(17)
新潟県
(2)
山梨県
(6)
新潟県
(0)
岐阜県
(1)
愛知県
(9)
長野県
(2)
静岡県
(9)
滋賀県
(1)
大阪府
(73)
京都府
(19)
兵庫県
(7)
岡山県
(6)
鳥取県
(1)
島根県
(0)
広島県
(0)
山口県
(0)
富山県
(6)
石川県
(4)
福井県
(0)
香川県
(0)
徳島県
(1)
高知県
(0)
愛媛県
(1)
福岡県
(2)
大分県
(0)
佐賀県
(0)
長崎県
(1)
宮崎県
(1)
熊本県
(2)
鹿児島県
(8)
沖縄県
(15)
ラーメン以外
(29)
ゴルフ場
(89)
自宅
(191)
海外
(14)
プロトタイプ
(1)
イベント
(57)
ひとりごと
(20)
カップ麺・袋麺
(6)
パスタ
(1)
<<
2023年03月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
リンク集
ラーメンバンク
So Tasty-担々麺
ラーメン三昧.com
わがまま会
COZY&MAO の らーめん食 Square
ラーメンの優しい食べ歩き
しらすのラーメン日記
音・麺・酒
FILEのラーメンファイル
そんなに食うなら走らんと
両国のダイビングショップオーナーの日記
ライダーのラーメンと共にある日々
たけひこのラーメン全国食べ歩き
ラーメン刑事の捜査日記
Ramen Walker
矢守の麺許更新
Crow's Ramen Blog White960ch
麺類風土記
一条流がんこファンブログ
*桜日和*
らーめんナビ
ZUCKYの麺ログ
過去ログ
2023年03月
(21)
2023年02月
(13)
2023年01月
(20)
2022年12月
(20)
2022年11月
(20)
2022年10月
(17)
2022年09月
(21)
2022年08月
(18)
2022年07月
(24)
2022年06月
(17)
2022年05月
(23)
2022年04月
(19)
2022年03月
(23)
2022年02月
(19)
2022年01月
(21)
2021年12月
(17)
2021年11月
(19)
2021年10月
(20)
2021年09月
(19)
2021年08月
(20)
RDF Site Summary
RSS 2.0
2023年03月14日
おそうざいと煎餅もんじゃさとう@代々木公園(ビーフカレーラーメン)
訪問日時:2023/03/14 122:06
もんじゃ さとう
へ訪問。
もう何回目になるかな。
今回の限定はビーフカレーラーメン。
奥へ入ると、先客ぜロ(珍しく後客もゼロ)。
並か大盛かを告げて、
オーダー完了。
トッピングチーズもお願いした。
このくだりを読むのが毎回楽しい。
カレーラーメンは初めてだけど、
系列店ではカレーを扱っているので、
挑戦してみたかったというジャンル。
ざっと要約すると、
1.S&Bのカレー粉使用
2.日清のカップヌードルカレーを目指し..
posted by ぼぶ at 18:00
2023年01月17日
おそうざいと煎餅もんじゃさとう@代々木公園(純煮干しらーめん)
訪問日時:2023/01/17 12:03
毎回、魅力的な限定をリリースする、
もんじゃ さとう。
今回は、
昨年11月に開始され、
行きたいとは思いつつも、実は忘れていた。。
すると、その筋から強烈な煽りがあり、
23日までということで行ってきた次第。
2番客だけど、相席にさせられた。
まあ、いつものことなので、大丈夫です。
毎回思うけど、ペーソスに溢れた文章。
よく読み込んでいくと、かなり面白い。
純煮干しらーめん、煮豚をオーダーした。
すぐにこんなものが、、、
..
posted by ぼぶ at 19:00
2022年09月26日
おそうざいと煎餅もんじゃさとう@代々木公園(うなぎ醤油らーめん)
訪問日時:2022/09/26 12:00
一年ぶりになってしまった、
おそうざいと煎餅もんじゃさとう。
これまで何度も特別なラーメンで
楽しませてもらっているけど、
今回は逃したくなかった。
先日いただいた、
山田の鰻
の
鰻骨らーめん
。
これにインスパイアされた、うなぎ醤油らーめん。
12時の提供開始と共に入店し、
即座に注文した。
毎回このように詳しく説明してくれるので、
ありがたい。
山田の鰻に対して、こちらでは醤油味のようだ。
卓上には刻み生姜。
4分後到着。..
posted by ぼぶ at 18:00
2021年07月14日
おそうざいと煎餅もんじゃさとう@代々木公園(新潟あっさりお醤油らーめん)
訪問日時:2021/07/14 12:28
中野区の新店の所在がわからずに、
帰り道にこちらの新限定を思い出して寄ってみた。
もう何回目だろう。
前回の家系風は逃してしまって残念だった。
今回は新潟5大ラーメンの一つ、新潟あっさり。
めん処くら田 という店の写真だけで
作り上げたというもの。
麺はいつものようにカラスさん謹製。
席に座り、
並盛でお願いした。
卓上調味料、今回はいろいろ。
煮干し粉、千切り生姜、白胡椒、鶏皮で作った甘香鶏油。
茹で時間15秒と秒速なの..
posted by ぼぶ at 18:00
2021年05月11日
おそうざいと煎餅もんじゃさとう@代々木公園(東京らーめん)
訪問日時:2021/05/11 12:20
6回目の訪問、もんじゃさとう。
前回の限定ランチはスパゲッティだった。
カラスさんの生パスタだし、
興味は大いにあったのだけど、
ついぞ、来られなかった。。
今回は、
東京らーめん。
4/27から始まっていたけど、
今日になってしまった。
東京らーめんの定義は
確固たるものがない
ということで、
「らーめんらしいらーめん」、
「小池さんが食べてくれそうならーめん」、
を念頭に作ったとか。
どんなんでしょ、ワクワク。
店内に入る..
posted by ぼぶ at 19:05
2021年03月23日
おそうざいと煎餅もんじゃさとう@代々木公園(黒酢酸辣湯らーめん)
訪問日時:2021/03/23 12:09
5回めの訪問
、もんじゃさとう。
今回は
黒酢酸辣湯らーめん
。
第6弾だっけか。
さとう店主は、今は亡き松濤籠包の
黒酢酸辣湯麺のレシピを作ったのね。
今回はその改良版で、鶏白湯がベースで、
シナモン、クミン、八角などを加えたカエシに
自家製ラー油、豚白モツ、干しエビなどを加え、
「辛くて痺れていろいろスパイス入れて、何がなんだか
わからないけれど、なんとなく美味しい味」
に仕上げたとか(^^;
担々麺も同時リリース。
..
posted by ぼぶ at 18:00
2021年02月17日
おそうざいと煎餅もんじゃさとう@代々木公園(とり煮込みらーめん)
訪問日時:2021/02/17 12:00
4回目となる もんじゃさとう。
今回はとり煮込みらーめん。
多少煽られてもいるけど、
さとう店主の作るラーメンは
他と少し違う魅力があるので、
自主的に毎月行ってみたいと思っている。
でも、前回の味噌はのがしてしまった。。。
いつのまにか江戸時代風の告知板が。
アップで撮ってみると、
すでに次回の告知。
これも魅力的だなっと、
先客は学生4人組。
続いて5番目で入店。
席に座ると、
いつものように麺量だけ聞かれ、
と..
posted by ぼぶ at 18:00
2020年12月14日
おそうざいと煎餅もんじゃさとう@代々木公園(喜多方おろしらーめん)
訪問日時:2020/12/14 12:00
三度目となるもんじゃさとう。
今度は喜多方ラーメン!
行かずばなるまいて。。。
毎度思うけど、
わずかな期間の限定ラーメンのために
幟を3つ作るのも力入ってるよな。。
12時ちょうどに提供開始なので、
少し時間を潰してジャストに突入。
いつもの席に腰をおろして、
一応お品書きを。
すぐにオーダーを取りに来てくれて、
並盛か大盛りかを聞かれ、並盛でお願いした。
麺はカラスさん。
スープは豚清湯だそうだけど、
それにしてもタレの説明に..
posted by ぼぶ at 18:00
2020年11月05日
おそうざいと煎餅もんじゃさとう@代々木公園(お醤油らーめん壱号)
訪問日時:2020/11/05 12:11
カラスさんからの情報にて、
行かずにおられよか、
ってことで。
先日のジャジャ麺に次いで、
浅草開化楼とのコラボシリーズ第二弾。
今回はちぃ麺使用とのこと。
それにしてもわざわざ幟まで作るのがすごいな。
奥の座敷へと進み、着座。
並盛でお願いした。
胡椒と自家製生七味が置いてある。
1番目で3分後、
お醤油らーめん壱号到着。
ほう。
具だくさん。
レアチャーシュー、めんま、ねぎ、
三つ葉、キクラゲ、ゆで卵、三..
posted by ぼぶ at 21:49
2020年09月16日
おそうざいと煎餅もんじゃさとう@代々木公園(黒じゃじゃ麺)
訪問日時:2020/09/16 12:00
浅草開化楼カラスさんのFBを見て、
どうしても行きたくてたまらなくなった。
黒じゃじゃ麺、
なんて名前だけで、
私を惹かせるには十分。
おそうざいと煎餅もんじゃさとう。
店頭にはたくさんのお惣菜、
それに駄菓子もある。
奥に座敷があり、
そこに4台のもんじゃ台が3つ置かれている。
相席になります、
と言われたけど、問題なし。
若いお兄さんと向かいあわせに。
早速黒じゃじゃ麺を普通でお願いした。
普通が150g、大盛りは..
posted by ぼぶ at 18:00