2021年09月03日

桜田みそら@大崎広小路(みそこってりラーメン)

訪問日時:2021/09/03 11:30
8月30日に突如五反田地区にグランドオープンした、
桜田みそら
柿田川ひばりに次ぐ、ど・みその暖簾分け店。
開業の経緯はこちらが詳しい。
また、石黒商店にも勤務経験があるらしい。
緊急事態中なのでいつものように
食べ歩いてはいないけど、
ものすごく気になるので向かってみた。
ここは2018年に開店した
エビスカレーワークスの跡地。
人気みたいだったけど、
いつ閉店したんだろう。。
情報では11時オープンだったけど、
11時23分の..
posted by ぼぶ at 18:00

2021年07月20日

味噌らーめん 柿田川ひばり 恵比寿本店@恵比寿(味噌和え麺)

訪問日時:2021/07/20 12:55
昼間は仕事もプライベートも
車での移動が主な私。
首都高が使いにくいのは難儀だ。
いつもは使う首都高を避け、
少し遠出をして今日の目的の店に行ってみると、
8/22まで休業とか。
オリンピック、コロナ、、、
多種の要因を気にして
情報を取るのが面倒っちゃー面倒。
で、恵比寿の柿田川ひばりに向かった。
着くと一人が店外で待っていた。
先に券売機で、
冷やし麺-hibari-と書かれた
裏返しボタンがあるね。
予め決めていた味噌和え麺..
posted by ぼぶ at 18:06

2021年04月27日

味噌らーめん 柿田川ひばり 恵比寿本店@恵比寿(昆布水の味噌つけ麺)

訪問日時:2021/04/27 13:25
恵比寿の柿田川ひばり。
味噌カレーらーめんの完成度だったり、
諸々の理由で再訪門は決めていた。
今日は13時から提供される昆布水つけ麺一択。
店に着いて軽く驚いた。
13時半で店頭待ち4名。
件の奥様に 先にチケット購入を促され、
店に入って券売機で
昆布水味噌つけ麺を購入した。
更に驚いたのは女性率が高い。
店内も店外も半分以上は女性だった。
そういう店に成長していたのね。
喜ばしいことだ。
15分ほど待って入店。
すでにチケットは回収され..
posted by ぼぶ at 22:03

2021年02月15日

味噌らーめん 柿田川ひばり 恵比寿本店@恵比寿(味噌カレーらーめん)

訪問日時:2021/02/15 12:12
1月31日にプレオープン、
2月11日グランドオープンの恵比寿の新店に行ってきた。
A看板とビル全体の店表示のみで、
あまり目立つとは言えない。。
店は通路の一番奥。
ちょうど満席で店の前でしばし待つ。
今日はすごい雨なので屋内で助かった。
1号店の暖簾?がある。
このガラス扉は前身の居酒屋を流用みたいだ。
なんかいいね。
ガラスの向こうのさわやかレディ
(店主奥様という情報あり→その後奥様と判明)に
先にチケット購入を促された。..
posted by ぼぶ at 18:00