2020年02月22日

中国料理 鈴@黒磯(四川担々麺)

訪問日時:2020/02/21 18:40
黒磯で夕食。
中国料理 鈴に電話をして
4000円くらいでおまかせを
予約しておいた。
IMG_6289.JPG
今週も疲れた。。。。
くらげ冷菜。
IMG_6290.JPG
食感がやさしい!
あまりコリコリしないぞ。
これ、すごいんじゃ・・・
まぐろの山椒ソース。
IMG_6291.JPG
これこれ。
山椒ソースが抜群に美味しいのですよ。
まぐろもかなりの鮮度で美味しい。
しかし、これすばらしい!
醤油で食べた方が、どころでない。
これがいい!
棒々鶏。
IMG_6292.JPG
ゴマ味で食べさせるものではなく、
ソースが..
posted by ぼぶ at 22:00

2020年01月05日

中国料理 鈴@黒磯(四川担々麺)

訪問日時:2020/01/04 11:55
正月休みは栃木県北部にてゆっくり。
今年の栃木 初すすりは
馴染みに中国料理 鈴にて。
今日から営業開始ということで、
かなり混雑していた。
いただいたのは四川担々麺。
フルはかなり久しぶりになる。
麺はまた変えたかな?
もっちりよりもつるつるした柔肌が印象的。
まぜてまぜていただきます!
ウ(⦿⦿)マ〜〜〜!!!
すごく美味しい!
タレにはごまを使わないタイプ。
あっさりながらも全体的な味の完成度にうな..
posted by ぼぶ at 07:55

2019年05月19日

中国料理 鈴@黒磯 仲間とのパーリーです。

訪問日時:2019/05/18 18:30
私のブログ記事をご覧になって
「連れてってください!」
と何度も言われていたので、
5人で行ってきた。
鈴木シェフ、よろしくお願いしまーす。
生タケノコの味噌和え。
香りがいいですな。
食感もやさしい。
よだれ鶏。
これは最高。
よだれ鶏好きとして、
これを超える店は少ない。
絶品タレを最後まで残して楽しんだ。
イカと山クラゲの豆鼓炒め。
これ、美味しい。
豆鼓の香りと食感、
ピリ辛の味わい、
イカの柔らかさ、
山..
posted by ぼぶ at 18:48

2018年09月24日

中国料理 鈴@黒磯(北京鶏肉煮込み麺)

訪問日時:2018/09/23 12:00
黒磯で予定していた中華店が
貸し切りだったため、
安定の 鈴 に移動した。
鈴木シェフ、こんにちは。
今日はシェフの鶏白湯に興味が湧いて、
北京鶏肉煮込み麺にしてみた。
その前に四川水餃子。
おいしくなっているんじゃない?
これとライスだけでも満足できるぞ。
これがなくなるころ到着。
ひゃー、きれいな鶏白湯ですなー。
そして上品な。。。
臭みがまったくないのに、
鶏の香りはすばらしい。
麺はデフォルトの細麺。
..
posted by ぼぶ at 19:56

2017年10月07日

中国料理 鈴@黒磯(麻婆炒麺 266/'17)

訪問日時:2017/10/05 19:30
北へ夜に移動。
夕食はどこにしようか考えながらの運転。
あることを考えついて、
那須インターから、黒石ナンバーワン中華の鈴へ。
前回いただいた麻婆麺が絶品だったので、
鈴木シェフに汁なしの麻婆麺が作れないか尋ねてみたところ、
作ったことはないけど、ゆで麺よりも焼きそばの方が合うと思う、
とのことで、快く作ってくれることになった♬
ビールを飲みつつ待っていると、
蒸鶏の山椒ソースをくれた。
これはありがたい!
うまいよ..
posted by ぼぶ at 10:31

2017年05月06日

中国料理 鈴@黒磯(麻婆湯麺 121/'17)

訪問日時:2017/05/04 11:40
家族で栃木滞在中。
私の好きな店は家族も気に入ってくれるのでありがたい。
ランチは何も言わなくても、中国料理 鈴へ ♬
新しいメニュー、麻婆麺を注文した。
あの絶品麻婆豆腐と
鈴の美味しい醤油スープが最強のタッグ。
すすりやすい細麺もナイス。
ウ(⦿⦿)マ〜〜〜!!!

たまらん旨さに悶絶する。
上質な花椒の香りが何とも言えない。
そして痺れに体が徐々に反応し、
汗だくになってくる。
つくづく美味しい。
これはこれまでの麻..
posted by ぼぶ at 17:48

2016年12月31日

中国料理 鈴@黒磯(四川担々麺 372/'16)

訪問日時:2016/12/30 18:30
今年最後に一杯は黒磯の四川の名店、
鈴(りん)にて。
まずは宴会を楽しんだ。
ドラゴンハイボール好きです。
車海老の紹興酒漬け、
ぶりの南蛮漬け。
紹興酒漬けっておいしい。
好きだな。ドラゴンハイボールが合う!
砂肝ゆず風味。
これ、ヒットだったな。
柔らかい砂肝がおいしい。
豚耳のゼリー寄せ。
八角などの香りが豊かで、
食感がすごくてめっちゃうまい。
タラバガニのミルク炒め。
ここのミルク炒めはおい..
posted by ぼぶ at 19:32

2016年05月06日

中国料理 鈴@黒磯(担々湯麺 127/'16)

訪問日時:2016/05/04 13:00
連休は那須で過ごしてた。
なのに今日は夜明けから豪雨。。。
今年のGWの渋滞はすさまじく、
これまで経験したことないほど車が多い。
なじみのパン屋さんも「初めてです」と言っていた。。。
GWまっただ中の本日も雨なのに大渋滞。
だけど、裏道をすり抜けて、中国料理 鈴へ。
家族のリクエストに応えた形だけど、
私的には麺がいただけて、にんまり。。
まずシェアメニューの水餃子。
担々麺風のゴマだれがかかってるんだけど、
これが絶品なんだよ。..
posted by ぼぶ at 10:33

2015年09月13日

中国料理 鈴@黒磯(少子麺 276/'15)

訪問日時:2015/09/13 12:00
栃木から帰京する前にランチ。
このあたりでは一番の中華料理店、鈴へ。
ランチメニューは見開きで見やすくなった。
汁なし担々麺にしようと思っていたけど、
少子麺にシフトチェンジ。
でも、辛口で頼むのを忘れた。
麺は焼そば。
少子麺としては珍しいね。
でも、ひき肉餡がたっぷりでうれしい。
具は豚ひき肉、椎茸ザーサイなどに生ねぎ、
ウ(◎◎)マ〜〜〜!!!
パリッと焦げたところ、
もちっとしたところ、..
posted by ぼぶ at 17:58

2014年04月13日

中国料理 鈴@黒磯(ねぎとチャーシューのあえ麺 109/'14)

訪問日時:2014/04/12 12:30
久しぶりの鈴のランチ。
にこやかなシェフのお出迎えを受け、
ひとつだけ空いていたテーブル席へ。
今日は「あえ麺」という文字を発見し、
ねぎとチャーシューのあえ麺をお願いした、
ら、
・・・・・・・
スープ麺じゃん。
「ねぎとチャーシューを和えたものを乗せた醤油ラーメン」
ということね。
まあ、いいです。
スープは絶品。
細縮れ麺はしこしこ。
チャーシューはウマウマ。
ねぎの香りもよくて、
ばっちり完食。
..
posted by ぼぶ at 07:34

2013年10月18日

中国料理 鈴@黒磯(四川担々麺 314/'13)

訪問日時:2013/10/18 19:00 大好きな 黒磯の鈴にて夕食会。 あん肝の山椒ソース。 これはびっくり! 丁寧な処理と調理で蒸されたあん肝に 絶品の花椒のソース。 これ、最後までちびちび食べていました。。。 あさりの紹興酒蒸し。 うーむ。 紹興酒で蒸すのはかなりありだな。。 家でもやってみよう。。 雲白肉(写真なし)。 四川の代表的な料理の一つ。 これも大好きな味わい。 海老のレモン炒め。 ..
posted by ぼぶ at 21:00

2012年01月09日

中国料理 鈴@黒磯(四川担々麺 7/'12)

訪問日時:2012/01/09 19:20 泊出張。 夕食に行こうとしたら、馴染みの店がことごとく休み。 今日は月曜日だったんだね。 で、以前行って気に入ったこちらへやってきた。 3連休お疲れちゃん! DSC05801.JPG 注文はまずは四川風水餃子。 DSC05802.JPG ちょうどいい大きさの水餃子はそれだけでもかなりの美味。 それに四川風のタレがからまって、これは絶品。 DSC05803.JPG その後汁なし担々麺を追加注文した。 スープの担々麺と激しく迷ったけど、 昼間の..
posted by ぼぶ at 21:16

2011年10月03日

【309/'11】中国料理 鈴@黒磯(四川担々麺)

訪問日時:2011/10/02 12:05 那須の中華の名店、「鈴」に家族と共に。 白河の隣、東白川郡の中国四川料理 清華の出身と聞く。 以前から担々麺がおいしい、と聞いていたけど、 行ったことはなかった。 「鈴」がそこの出身との情報は那須白河の ラーメンマドンナ、にくきゅうさんのところから。 清華は陳建民のお弟子さんの店らしいから、 ここは孫弟子になるのかな? 大きな駐車場。 DSC04602.JPG すごいね。 200人まで入る宴会場がある..
posted by ぼぶ at 11:28